「東京国際映画祭」の検索結果: 13 件
『ある職場』予告編&大橋未歩さんコメント到着— 実在のセクハラ事件を基にフィクションとして描く後日談
舩橋淳監督『ある職場』の予告編が解禁され、フリーアナウンサーの大橋未歩さんからコメントが届いた。あるホテルチェーンの女性従業員が上司にセクシャル・ハラスメントを受けた実在の事件を基に、その後日談をフィクションとして描く本作は3月5日(土)よりポレポレ東中野にて公開される。
【スクリーンの女神たち】『誰かの花』和田光沙さんインタビュー
“スクリーンで女神のごとく輝く女優”にインタビューをする本コラム。今回は、横浜シネマ・ジャック&ベティ30周年企画映画『誰かの花』(奥田裕介監督)に出演される、和田光沙さんにご登場いただきました!ベランダから落下した植木鉢による死亡事故。認知症の父親に疑念を抱く息子——その真実を巡り、さまざまな立場の人の真実と正義が交差するサスペンスフルな人間ドラマを、緻密な脚本で描く本作。被害者の妻である灯(あかり)を演じた和田さんに、作品に込めた思いなどをうかがいました。
横浜 シネマ・ジャック&ベティ30周年企画映画『誰かの花』— カトウシンスケ、吉行和子、高橋長英、劇場支配人のコメントと予告編解禁
横浜のミニシアター「シネマ ジャック&ベティ」の30周年を記念して企画・製作され、第34回東京国際映画祭「アジアの未来」部門にも正式出品される『誰かの花』の予告編が解禁! 併せて、カトウシンスケ、吉行和子、高橋長英らメインキャストと劇場支配人の梶原俊幸氏によるコメントも発表された。
1月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
1月公開映画の中から14作品をピックアップ! 【LINE UP】2日(土)公開『陶王子 2万年の旅』、8日(金)公開『エポックのアトリエ 菅谷晋一がつくるレコードジャケット』『チャンシルさんには福が多いね』『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』、15日(金)公開『聖なる犯罪者』『パリの調香師 しあわせの香りを探して』『43年後のアイ・ラヴ・ユー』『キング・オブ・シーヴズ』、16日(土)公開『ミッドナイト・ファミリー』、22日(金)公開『天空の結婚式』『羊飼いと風船』、23日(土)公開『愛うつつ』、29日(土)公開『天国にちがいない』『わたしの叔父さん』
「映画ってかっこいい!」を目指して―『ミセス・ノイズィ』天野千尋監督
2019年の東京国際映画祭をはじめ、海外のさまざまな映画祭で評判を呼んだ話題作が、いよいよ劇場公開される。2020年12月4日封切りの『ミセス・ノイズィ』は、本来なら5月にお目見えする予定だったが、新型コロナウイルスの影響で半年もの延期を余儀なくされた。天野千尋監督は、構想から撮影まで3年を費やした執念の作品の晴れてのお披露目に「どう感じてもらえるか、緊張しかないですね」と気を引き締める。【取材・撮影:藤井克郎】
【画像で楽しむイベントレポート】『第32回東京国際映画祭』レッドカーペット
2019年10月28日(月)に華々しく幕を開けた、第32回東京国際映画祭(以下、TIFFと表記)。メイン会場の六本木ヒルズで行われたレッドカーペットには、今年も豪華絢爛な約400人もの映画人が世界中から駆けつけた。オリジナル画像満載のレポートで、当日の模様をお届けします!(レポート:min 撮影:鈴木友里)
【画像で楽しむイベントレポート】『第31回東京国際映画祭』レッドカーペット
2018年10月25日(木)〜11月3日(土・祝)に開催された、第31回東京国際映画祭。メイン会場である六本木ヒルズで行われたオープニングイベントには、今年も各国から豪華な映画人が大集結した。アジア最大の映画祭にふさわしい華やかな幕開けとなったレッドカーペットの模様を、今年も豊富なオリジナル画像とともにミニシア独自の視点でたっっっぷりご紹介ます!!!
(撮影:鈴木友里)
『下衆の愛』― 世界を魅了する四畳半映画がいよいよ公開! ヒロインを演じた女優・岡野真也の進化と魅力に迫る
最高に下衆な登場人物たちの織りなす人間模様と映画愛を描いた『下衆の愛』でヒロインに抜擢された岡野真也さんにインタビュー! 監督は『グレイトフルデッド』の内田英治。渋川清彦、でんでん、内田慈、忍成修吾、細田善彦、津田寛治、古舘寛治、木下ほうかといった強烈な個性の実力派俳優たちに囲まれる中、渾身の演技を見せた彼女。女優開眼となった本作への熱い思いを語ってもらった。
『自分の事ばかりで情けなくなるよ』― 不器用に生きる若者たちと「クリープハイプ」の音楽が共振する異色の青春群像劇
新鋭・松居大悟監督が人気ロックバンド「クリープハイプ」のフロントマン・尾崎世界観の原案をもとに書き上げたオリジナルストーリーは、空回りしながら不器用にもがく主人公たちの姿と音楽が共振する、異色の青春群像劇。 同コンビでこれまでに制作したミュージックビデオ3作に新作を加え、劇場用作品として完成した本作品は、池松壮亮、黒川芽衣、山田真歩、大東駿介、安藤聖、尾上寛之ら実力派若手俳優たちの演技が、時に切なく、激しく、観るものの感情を揺さぶる。10/26(土)よりユーロスペースにてロードショー他全国順次公開。
© 2013 Victor Entertainment, Inc.
【画像で楽しむイベントレポート】-第26回東京国際映画祭グリーンカーペット
2013年10月17日、アジア最大の映画祭、第26回東京国際映画祭が開幕。映画俳優、制作スタッフをはじめ、映画祭を祝う多くの著名人が集い、オープニングセレモニーを盛り上げた。直にサインや写真撮影の依頼ができるとあってセレモニーの何時間も前からファンが整理券の列に並び、スターを迎え入れる準備はばっちり。今回はグリーンカーペットの一部をミニシア視点流に速報でお伝えします。