最新作品情報
専属ライターによるミニシアターが楽しくなるレビュー。上映スケジュールも素早くチェック!
10月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
10月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今月も個性豊かな11作が登場!あなたが観たいのは、どの映画!?【LINE UP】6日(金)公開『アンダーカレント』『旅するローマ教皇』『フラッシュオーバー 炎の消防隊』、7日(土)公開『過去負う者』『栗の森のものがたり』、13日(金)公開『アアルト』『くるりのえいが』『月』、14日(土)公開『メドゥーサ デラックス』、20日(金)公開『私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?』、27日(金)公開『僕らの千年と君が死ぬまでの30日間』
(10月02日更新)
『悪魔がはらわたでいけにえで私』―世界40か国以上で公開された衝撃の短編映画を長編化! 来春公開&ワールドプレミア決定! 宇賀那健一監督・キャストコメント解禁!
宇賀那監督がまたもや問題作を世に放つ。海外映画祭を席巻した短編映画『往訪』に新たな仲間と展開を加え長編化し、『悪魔がはらわたでいけにえで私』というブッ飛んだタイトルで来春劇場公開するという。さらに、9月21日(現地時間)からテキサス州オースティンで開催されるFantastic Festでのワールドプレミア上映と北米配給も決定。新キャストに『悪魔の毒々モンスター』などで知られるトロマ・エンターテイメントのロイド・カウフマンがクレジットされていることにも注目だ。
(09月14日更新)
鈴木宏侑監督長編デビュー作『めためた』― 11月公開決定&コメント到着! 八方塞がりな男の目を通して今を生きる人々を描くメタファンタジー“私”映画
演者や照明部としてなど、さまざまな角度から映画に携わってきた鈴木宏侑監督の長編デビュー作、『めためた』が11月25日(土)より渋谷・ユーロスペーで公開することが決定した。今作が初脚本となる主演の新井秀幸と共に企画し、従来の映画製作の枠に捉われない自由で実験的なスタイルで完成させた作品だ。
(09月09日更新)
イベントレポート
映画祭、舞台挨拶、映画に関するイベントをライター独自の視点で取材。豊富な画像でお楽しみください。
『Blind Mind』初日舞台挨拶に佐藤寛太、平祐奈らが登壇! 盲⽬の⻘年と外⾒⾄上主義に囚われるヒロインの出逢いを描く短編映画が大盛況スタート!
盲⽬の主⼈公を劇団EXILE の佐藤寛太が演じ、 外⾒⾄上主義に囚われるヒロインを平祐奈が演じる短編映画『Blind Mind』の初日舞台挨拶が東京のシネマート新宿にて行われ、脚本・プロデュースを手がけた灯敦生、主演の佐藤寛太、ヒロイン役の平祐奈、共演のモクタール、矢野友里恵監督が揃って登壇した。
(01月07日更新)
【体験レポート】冬の映画デートはこれでキマリ!? 映画を “全身で感じる” 音響プレミアムシート「FLEXOUND」がユナイテッド・シネマ アクアシティお台場に登場!
フィンランドの拡張音響システム開発会社 FLEXOUND™ 社の特許技術を搭載し、音と振動を発生させるスピーカー内蔵の劇場用シート「FLEXOUND Augmented Audio」(フレックスサウンド)が12月1日(木)よりユナイテッド・シネマアクアシティお台場に導入された。耳で音を聴くと同時に、椅子の枕や背部からの振動で “音を体感できる” 日本初上陸のプレミアムシートだ。
(12月14日更新)
フォト&動画ギャラリー
選りすぐりの動画&画像をご紹介します!
ショーン・コネリー主演によるSF映画史上屈指の問題作!『未来惑星ザルドス』新・予告篇
2022年11 月 4 日(金)よりシネマート新宿、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国順次公開となる本作は、『殺しの分け前/ポイント・ブランク』や『脱出』の巨匠ジョン・ブアマン監督が、ショーン・コネリーを主演に作ってしまった大問題巨編! 1974年の初公開から時を経て、このたび日本オリジナルの新・予告篇が完成した。
(02月18日更新)
インタビュー
ミニシアターを愛する映画人の声をお届け。
【インタビュー】ジャンルレスで描く究極の愛! 宇賀那健一監督が “超セカイ系”映画『Love Will Tear Us Apart』を撮った理由
宇賀那健一監督が “究極の愛” を描く最新長編作、『Love Will Tear Us Apart』が8月19日(土)より全国順次公開となる。主演の久保田紗友をはじめ、青木柚、莉子、吹越満、麿赤兒、前田敦子、高橋ひとみ、ゆうたろう、田中俊介ほか魅力いっぱいのキャストが集結する本作は、観ている人の感情をぐちゃぐちゃにかき回すサスペンスホラー&ラブロマンス作品。日本公開に先駆け海外映画祭でも話題を呼んでいる本作の裏側に迫った。
(08月15日更新)
コラム&トピックス
『ミニシアターに行こう。』独自の切り口の特別企画。ミニシアター映画作品、監督、俳優の新たな魅力が満載!
かつて心の拠りどころだった映画とミニシアターへの思い―『銀平町シネマブルース』主演・小出恵介さんインタビュー
新宿武蔵野館ほかで2月10日(金)より公開中の『銀平町シネマブルース』は、時代遅れの⼩さな名画座 “銀平スカラ座” を舞台に映画を愛する人たちが繰り広げる群像悲喜劇。城定秀夫監督をメガホンを執り、いまおかしんじ氏が脚本を手がける本作で、主人公の映画青年の近藤猛を演じたのが小出恵介さんだ。自身も学生時代に映画監督を目指し、ミニシアター文化に心酔したという小出さん。本格的な映画主演復帰となる本作への思いや、ミニシアターにまつわる思い出などを語っていただいた。
(02月14日更新)
映画愛と10年来の友情が結実した念願のタッグ!―『餓鬼が笑う』平波亘監督&柳英里紗さんインタビュー
映画・TVドラマの監督や舞台演出を手がける傍ら、多くの現場を助監督として支えてきた平波亘監督の長編作『餓鬼が笑う』が12月24日(土)より全国順次公開となる。「記憶」をめぐるラブストーリーと、今を生きる若者のリアリティが愛と不条理に満ちた摩訶不思議な世界で交錯する本作には、主演の田中俊介をはじめ豪華俳優陣が個性豊かなキャラクターを演じる。そんな本作で、骨董市場の若き女主人を演じたのが柳英里紗。映画を愛する二人は、時に共演者、時に助監督と役者、時に飲み仲間として10年来の友情を結び、本作でついに監督とメインキャストとしてタッグを組んだ。
(12月23日更新)
ミニシアター検索
ミニシアターのアクセス・上映作品・スケジュールをチェック!お得なキャンペーン情報も。