イベントレポート

『Blind Mind』初日舞台挨拶に佐藤寛太、平祐奈らが登壇! 盲⽬の⻘年と外⾒⾄上主義に囚われるヒロインの出逢いを描く短編映画が大盛況スタート!

盲⽬の主⼈公を劇団EXILE の佐藤寛太が演じ、 外⾒⾄上主義に囚われるヒロインを平祐奈が演じる短編映画『Blind Mind』の初日舞台挨拶が東京のシネマート新宿にて行われ、脚本・プロデュースを手がけた灯敦生、主演の佐藤寛太、ヒロイン役の平祐奈、共演のモクタール、矢野友里恵監督が揃って登壇した。

【体験レポート】冬の映画デートはこれでキマリ!? 映画を “全身で感じる” 音響プレミアムシート「FLEXOUND」がユナイテッド・シネマ アクアシティお台場に登場!

フィンランドの拡張音響システム開発会社 FLEXOUND™ 社の特許技術を搭載し、音と振動を発生させるスピーカー内蔵の劇場用シート「FLEXOUND Augmented Audio」(フレックスサウンド)が12月1日(木)よりユナイテッド・シネマアクアシティお台場に導入された。耳で音を聴くと同時に、椅子の枕や背部からの振動で “音を体感できる” 日本初上陸のプレミアムシートだ。

『ぼくらのよあけ』ロケ地となった小学校で公開直前特別試写会を開催! 杉咲花と黒川智之監督が登壇!

映画『ぼくらのよあけ』イベント映画『ぼくらのよあけ』イベント_杉咲花
10月16日、アニメーション映画『ぼくらのよあけ』の特別試写会が、本作の主人公・悠真たちが通う小学校の舞台となった杉並区立杉並第二小学校の体育館で行われ、沢渡悠真のボイスキャストを務める杉咲花と黒川智之監督が登壇した。同校は、2024年に校舎と体育館の取り壊しが決まっており、劇中にその在りし日の姿を残すこととなる。そんな由縁のある場所での試写会に杉咲も感慨深い様子で臨んでいた。本作は10⽉21⽇(⾦)より全国公開。

『もっと超越した所へ。』公開記念舞台挨拶に前田敦子、菊池風磨、伊藤万理華、オカモトレイジ、黒川芽衣、三浦貴大、趣里、千葉雄大ら全キャスト登壇!

映画『もっと超越した所へ。』公開記念舞台挨拶_前田敦子映画『もっと超越した所へ。』公開記念舞台挨拶_菊池風磨大ヒット公開中の恋愛エンタテインメント映画『もっと超越した所へ。』の公開記念舞台挨拶が10月16日(日)に都内劇場で行われ、主演の前田敦子、共演の菊池風磨、伊藤万理華、オカモトレイジ、黒川芽以、三浦貴大、趣里、千葉雄大、原作・脚本の根本宗子、そして山岸聖太監督が登壇。全国88館にてライブビューイング中継も行なわれた。

『Sexual Drive』“食” が本能を強烈に刺激する、新感覚ブラックコメディ! 公開初日舞台挨拶に芹澤興人、武田梨奈、 橋本マナミ、吉田浩太監督が登壇!

『愛の病』や『オチキ』の吉田浩太監督によるオムニバス三部作映画『Sexual Drive』が、4月29日(金)より新宿武蔵野館にて公開され、新宿武蔵野館で行われた公開初日舞台挨拶に、芹澤興人、武田梨奈、橋本マナミ、吉田浩太監督が登壇。作品への愛情をたっぷりに、撮影の舞台裏などを語った。

『愛なのに』先行上映会に瀬戸康史、さとうほなみ、城定秀夫監督が登場! 濡れ場のシーンは、城定監督が助監督の男性と……!?

映画『愛なのに』先行上映レポート_瀬戸康史映画『愛なのに』先行上映レポート_さとうほなみ2022年2月10日(木)、新宿武蔵野館にて、城定秀夫と今泉力哉による新たなプログラムピクチャー企画「L/R15(えるあーるじゅうご)」の “L” にあたる映画『愛なのに』の先行上映会が行われ、主演の瀬戸康史さん、共演のさとうほなみさん、城定秀夫監督が舞台挨拶に登壇した。

『エッシャー通りの赤いポスト』初日舞台挨拶— 園子温監督が第2弾映画の制作を名言!

園子温監督が、自身のワークショップに参加した51人の役者の卵たちと創り上げた最新作『エッシャー通りの赤いポスト』が、2021年12月25日(土)に公開初日を迎え、園子温監督と出演者の藤丸 千、黒河内りく、モーガン茉愛羅、山岡竜弘、小西貴大、藤田朋子が東京・渋谷のユーロスペースで初日舞台挨拶を行った。

『彼女はひとり』初日舞台挨拶に中川奈月監督とキャストが登壇! 公開前から絶賛の嵐の注目作、初日満席スタート!

10月23日(土)に中川奈月監督『彼女はひとり』が公開初日を迎え、中川監督と主演の福永朱梨、美知枝、中村優里、山中アラタらキャストが新宿ケイズシネマに集結し舞台挨拶を行った。公開前から異例ともいえる絶賛と注目を集めていた本作。初日満席のスタートとなり、登壇した5人は観客たちからの大きな拍手に包まれながら登場し、作品への想いをなどをそれぞれに語った。本作は新宿ケイズシネマにて連日お昼の12時から上映中。以降は全国順次公開予定だ。

映画の街に50年ぶりに映画館 東京都青梅市に「シネマネコ」近日オープン

菊池康弘氏と北條誠人氏映画とネコの街、東京都青梅市に、およそ50年ぶりとなる映画館が誕生する。その名も「CINEMA NEKO(シネマネコ)」。かつて都立繊維試験場だった築85年を超える木造建築をリノベーションし、外観や柱、梁はそのままに、ブックカフェを併設した63席のミニシアターに生まれ変わった。当初は5月2日(日)のオープン予定が、緊急事態宣言に伴って延期を余儀なくされたが、4月29日(木)には菊池康弘支配人の対談イベントも行われ、街の新たな文化拠点をお披露目した。(取材:藤井克郎)

『眠る虫』舞台挨拶レポート— 初日完売の幕開けに、金子由里奈監督と主演・松浦りょうが感激! ベテラン俳優、五頭岳夫のお茶目なトークも炸裂!

映画『眠る虫』の公開初日舞台挨拶が2020年9月5日(土)に東京・中野区のポレポレ東中野で行われ、金子由里奈監督と、主人公の佳那子を好演した松浦りょうが上映後の舞台挨拶に登場した。さらに、二人の応援に駆け付けたベテラン俳優の五頭岳夫も急遽ステージに上がり、ちょっぴり緊張気味の二人を軽妙なトークでリードしながら会場を盛り上げた。