「テアトル新宿」の検索結果: 15 件
足立智充&玉置玲央 主演!『夜を走る』公開決定&コメント解禁 — 構想9年、佐向大監督がオリジナル脚本で描く衝撃作!
足立智充・玉置玲央が主演を務める佐向大監督の最新作『夜を走る』が、5月にテアトル新宿、ユーロスペースほか全国で、公開されることが決定した。2018年公開『教誨師』が大きな話題を呼んだ佐向監督が、構想9年をかけたオリジナル脚本で現代社会の相貌を描き切る。
田辺・弁慶映画祭セレクション2020『中川奈月監督作品特集上映4DAYS』— 上映&豪華ゲストトークで新鋭女性監督の感性に触れる4日間
注目の新鋭女性監督・中川奈月の特集上映である「田辺・弁慶映画祭セレクション 2020 『中川奈月 監督特集上映 4DAYS』」が11 月29 日(日)〜12月2日(水)に東京のテアトル新宿で連日レイトショー開催される。貴重な作品上映はもちろんのこと、深田晃司監督、黒沢清監督、漫画家・椎名うみ氏など豪華なゲストを招いたトークも見逃せない。
『止められるか、俺たちを』〜1969年を再現した若松プロダクションの青春群像劇〜
「若松プロダクション」で若き日々を過ごした映画製作者たちの青春群像劇。若松孝二役を井浦新が、21歳でピンク映画の助監督となったヒロイン・吉積めぐみ役を門脇麦が好演。監督をつとめたのは、若松プロダクション出身で、実際に若松本人を知る白石和彌。1969年頃の新宿・原宿を舞台に、時代が匂い立つような魅力ある作品に仕上がっている。2018年10月13日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開。©2018若松プロダクション
『菊とギロチン』〜瀬々監督入魂! 大正末期、自由に憧れ共に闘った女力士とアナキストの青春〜
大正末期に実在した、女相撲興行とアナキスト集団・ギロチン社の史実に基づく青春群像劇。時代に翻弄されながら「生きる意味」を求め、ガムシャラに立ち向かう女たち、男たち……世の中を変えたいと強く願い、闘いに挑む若者たちを、木竜麻生、東出昌大ら、フレッシュなキャストで描く。『ヘヴンズ ストーリー』の瀬々敬久監督による、30年にわたるオリジナル企画で、全シーンに気迫あふれる意欲作。全編疾走し続けるような力強さで、文句なしに楽しめる娯楽作品だ。7月7日(土)よりテアトル新宿ほかにて全国順次公開
『オー・ルーシー!』〜苦難続きの恋! それでも愛は人生の可能性を開いてくれる〜
寺島しのぶ、ほか日本の実力派俳優陣、さらにインディペンデント映画を愛するハリウッド俳優のジョシュ・ハートネット(2001年『パール・ハーバー』)が、新人監督作品に出演。米国映画学校で実力を培った、平栁(ひらやなぎ)敦子監督の才能を後押しする。人生を諦めていた中年女性が、恋の力で、孤軍奮闘。アメリカへの旅で手にするものは? 人生の可能性を広げる、愛と希望の物語。
2018年4月28(土) ユーロスペース、テアトル新宿 他にて公開
【独占レポート】『二十六夜待ち』越川道夫監督&諏訪太朗さんトークショー― 映画を愛し、現場を愛し、仲間を愛する二人の超貴重なトーク 〜続き〜
【独占レポート】『二十六夜待ち』越川道夫監督&諏訪太朗さんトークショー― 映画を愛し、現場を愛し、仲間を愛する二人の超貴重なトーク
映画『二十六夜待ち』のトークショーが2018年1月5日(金)に東京のテアトル新宿で行われ、越川道夫監督と本作のキーパーソンともいえる木村役を演じた諏訪太朗さんが登壇しました。越川監督が尊敬する俳優のひとりだと公言する諏訪さんは、日本映画界屈指の名バイプレイヤー。映画を愛し、映画制作の現場を愛し、映画を作る仲間を愛するお二人の情熱がひしひしと伝わってくる超貴重なトークを、ミニシア独占取材でたっぷりとお届けします!
『二十六夜待ち』― 傷ついた魂を抱え、静かに激しく引き寄せ合う男と女
『海辺の生と死』『月子』の越川道夫監督が、佐伯一麦の同名小説を基に描く大人のラブストーリー。東北の小さな街を舞台に、過去の記憶を失くした男と震災の辛い記憶を忘れたい女が惹かれ合う姿を、W主演を務める井浦新と黒川芽以が濃厚なベッドシーンを交えて繊細に演じきる。撮影は『月子』に続き越川監督とタッグを組む名キャメラマンの山崎裕。音楽は『アレノ』以来の越川組となる澁谷浩次。深い孤独の中に優しい光を灯すような、叙情的な映像と音楽が心に染み入る。第30回東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門出品作品。2017年12月23日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開
©2017 佐伯一麦/ 『二十六夜待ち』製作委員会
『下衆の愛』― 世界を魅了する四畳半映画がいよいよ公開! ヒロインを演じた女優・岡野真也の進化と魅力に迫る
最高に下衆な登場人物たちの織りなす人間模様と映画愛を描いた『下衆の愛』でヒロインに抜擢された岡野真也さんにインタビュー! 監督は『グレイトフルデッド』の内田英治。渋川清彦、でんでん、内田慈、忍成修吾、細田善彦、津田寛治、古舘寛治、木下ほうかといった強烈な個性の実力派俳優たちに囲まれる中、渾身の演技を見せた彼女。女優開眼となった本作への熱い思いを語ってもらった。
『I’M FLASH!』 ― 藤原竜也と松田龍平が演じる、囚われた男と囚われない男
『ナインソウルズ』『空中庭園』などの豊田利晃監督と、舞台俳優として世界的に名を馳せ、映画でも『カイジ』シリーズなどで活躍する藤原竜也の初タッグは、速度と熱量のある刺激の強い作品だ。新興宗教の教祖である吉野ルイは運命の女と出会ったことから、自分の人生に疑問を感じていく。その時から、ルイを守るために雇われていた3人のボディガードは、一転して彼の暗殺者となった。神としての生を捨てようとしたルイの前に立ちはだかる殺し屋・風との闘いは熾烈を極めていく。生と死、希望と絶望、光と闇、どちらを選ぶか、突きつけられる作品だ。9月1日(土)テアトル新宿ほか全国ロードショー!(C) 2012「I’M FLASH!」製作委員会