草笛光子主演『アンジーのBARで逢いましょう』公開間近! 松本動監督特集上映 「心が『動』映画たちに逢いましょう」を【高円寺シアターバッカス】にて開催!
- 2025年02月14日更新
最新監督作、草笛光子主演『アンジーのBARで逢いましょう』公開間近!
松本動監督の特集上映を【高円寺シアターバッカス】にて開催
草笛光子が主演を務める監督最新作『アンジーのBARで逢いましょう』の公開を間近に控えた松本動(ゆるぐ)監督の特集上映「心が『動』映画たちに逢いましょう」が、2025年2月14日(金)~17日(月)の4日間、【高円寺シアターバッカス】にて開催される。
過去の監督作品より長編3本、短編8本の計11作品を一挙に観られるとあって、松本監督のファンはもちろん、4月4日公開の監督最新作『アンジーのBARで逢いましょう』を観る前に、予習として松本作品に触れておきたい人にとっても、またとない機会となるだろう。
特典映像上映、トークショー、全プログラム制覇特典など盛りだくさん!
上映作品はA〜Eの5つのプログラムに分けられる。本イベントの特典として、『在りのままで咲け』『在りのままで進め』のメイキング映像を含む2種類の特典映像が日替わりで上映されるほか、各プログラム上映後にはトークショーを開催。
全プログラム制覇で、『アンジーのBARで逢いましょう』の鑑賞券がもらえるという嬉しいスタンプラリーも実施される。
開 催 概 要
松本動監督作品特集上映~心が『動』映画たちに逢いましょう~
開催日:2025年2月14日(金)~17日(月)
会場:高円寺シアターバッカス(杉並区高円寺北 2-21-6 レインボービル3F)
入場料(1プログラム)※会場精算:
一般 1,500円(予約)/1,800円(当日)
中学生以下・障害者・介助者 1,000円(予約・当日共通)
土・日限定1日フリーパス 4,500円(予約・当日共通)
予約:Peatix/https://kokorogayurugu.peatix.com
◆プログラム
【A】『在りのままで咲け』「在りのままで進め』+2種類の特典映像を日替わり上映
【B】『星に語りて~Starry Sky~』
【C】『2020年 東京。12人の役者たち』
【D】『ガチャガチャ/GACHA GACHA』『パレット』『初色』
【E】『ミックス』『公衆電話』『カセットテープ』『横断歩道』
【2月14日(金)】
Dプログラム 15:30開演
Aプログラム 19:00開演
【2月15日(土)】
Bプログラム 10:30開演
Eプログラム 13:15開演
Aプログラム 15:45開演
Dプログラム 19:00開演
【2月16日(日)】
Aプログラム 10:30開演
Bプログラム 13:45開演
Cプログラム 16:30開演
Eプログラム 19:30開演
【2月17日(月)】
Bプログラム 15:00開演
Aプログラム 19:00開演
※各プログラム上映後に監督・出演者等によるトークショーあり(監督は全ての回に参加予定)
松本 動 監督メッセージ
この度、私が監督を務めた草笛光子さん主演最新作『アンジーのBARで逢いましょう』の劇場公開を間近に控えているということで、過去の監督作品11作品を一挙に上映するイベントを、~心が『動』映画たちと逢いましょう~ と銘打って開催される運びとなりました。大女優の草笛さんを主演に映画を撮った松本動監督とは何者だ?と思われる方もいらっしゃるかと思います。私の作品を観たことの無い方は、ぜひこの機会に「アンジーのBARで逢いましょう」を観る前の予習に、そして既に観たことのある方は「アンジーのBARで逢いましょう」を観る前の復習をしに、高円寺シアターバッカスにお越し頂けたら幸いです。
監督:松本 動(まつもと ゆるぐ)プロフィール
東京都立川市出身。90年代から8mmフィルムで自主映画制作を始め、その後に商業映画の道へと進み、石井隆、山崎貴、中村義洋、矢崎仁司、佐藤信介等の監督作品に助監督として従事。大林宣彦監督「花筺/HANAGATAMI 」では監督補佐として多くのシーンで演出を任された。現在は監督として活動し、作品が国内外の映画祭に290以上選出され、多くのグランプリを含む108冠獲得の高い評価を得ている。中でも「公衆電話」は、米国アカデミー賞公認『ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2018』にてベストアクター賞を受賞するなど、国内外70以上の映画祭を席巻し、8つのグランプリを含む23冠に輝き、その続編「カセットテープ」は、『第6回八王子Short Film映画祭』において、グランプリ&観客賞のW受賞。長編映画「星に語りて~Starry Sky~」は『第37回日本映画復興賞』で復興奨励賞を受賞。観客動員数5万人を突破している。現在公開中の「在りのままで咲け」「在りのままで進め」も好評を受け、池袋シネマ・ロサとシネマ・チュプキ・タバタでのアンコール上映を果たし、国内外の映画祭ではグランプリを含む複数の賞を受賞。他には乃木坂46のショートムービー「バージン・ブリーズ」が好評を博すなど、アイドル作品から社会派映画まで幅広い映像分野で活躍している。最新作「アンジーのBARで逢いましょう」では日本映画史上最高齢の主演女優として草笛光子を迎え、2025年4月に満を持して全国公開される。
『アンジーのBARで逢いましょう』
公開・作品情報
アンジーが巻き起こす、幸せで痛快なおとぎ話の幕が開く!
「この世界には偶然なんてことはないのよ。全部必然なの」
これは“お尋ね者”アンジーが巻き起こす、令和のおとぎ話-
ある街にさっそうと現れた凛としたアンジーと名乗る白髪の女性。 自らを「お尋ね者」だと言うアンジーはいわくつきの物件を借りBARを開く。色々な問題を胸に抱えながら、日々を懸命に生きる町の人々は、アンジーと出会い、
その他人に左右されない凛とした生きざまにふれることで“自分らしく”変わっていく。
『アンジーのBARで逢いましょう』
出演:草笛光子 松田陽子、青木柚、六平直政、黒田大輔、宮崎吐夢、工藤丈輝、 田中偉登、駿河メイ、村田秀亮(とろサーモン)、田中要次、沢田亜矢子、木村祐一、 石田ひかり、ディーン・フジオカ 、寺尾聰
監督:松本 動(ゆるぐ)
脚本:天願大介
製作プロダクション:ザフール
配給: NAKACHIKA PICTURES
©2025「アンジーのBARで逢いましょう」製作委員会
●『アンジーのBARで逢いましょう』公式サイト
※2025年 4月4日(金)公開
- 2025年02月14日更新
トラックバックURL:https://mini-theater.com/2025/02/14/bar/trackback/