イベント情報

公開目前の『海炭市叙景』、徹底予習!―第23回 東京国際映画祭より舞台挨拶・記者会見

kaiken4熊切和嘉監督の新作『海炭市叙景』。ロケ地・函館市のシネマアイリスでは11月27日(土)より、東京では12月18日(土)よりユーロスペースにてロードショーです。去る第23回 東京国際映画祭では、熊切監督と出演者のみなさまが来場して、舞台挨拶と記者会見をおこないました。目前に迫った劇場公開の予習として、その模様をたっぷりとお楽しみください。

無名の人物から届いた脚本が始まり―フィンランド映画祭2010 『ヤコブへの手紙』 クラウス・ハロ監督 ティーチ・イン

マイク210月に恵比寿ガーデンシネマで開催されたフィンランド映画祭2010。10月31日(日)の『ヤコブへの手紙』上映後、クラウス・ハロ監督によるティーチ・インが開催されました。本作の脚本はハロ監督が手がけていますが、原案はヤーナ・マッコネンさんという女性によるものです。 マッコネンさんの原案と出会った驚くべき経緯を、ハロ監督は詳しく語りました。さて、その経緯とは?

菊池亜希子さんの手は、読書と相性ぴったり!―『森崎書店の日々』 初日舞台挨拶

菊池2神保町尽くしの舞台挨拶! この町で撮影された『森崎書店の日々』が10月23日(土)に公開初日を迎え、日向朝子監督、菊池亜希子さん、内藤剛志さんが、神保町シアターに駆けつけました。貴子役に菊池さんをキャスティングした決め手のひとつが、「菊池さんの手」と、日向監督は語ります。さて、どういう意味なのでしょう? 好奇心をそそられる舞台挨拶の模様を、ほぼノー・カットでお届けします!

フィンランド映画祭 2010 オープニングセレモニー

1_全員大盛況開催中のフィンランド映画祭 2010。10月30日(土)、恵比寿ガーデンシネマにてオープニングセレモニーが開催され、『ツイステッド・ルーツ』のサーラ・サーレラ監督、『4月の涙(仮題)』のアク・ロウヒミエス監督、『ヤコブへの手紙』のクラウス・ハロ監督、そして、駐日フィンランド大使館からユッカ・パヤリネン一等書記官が舞台挨拶をおこないました。携えてきた作品への愛と自信を語った監督たちの模様を、どうぞお楽しみください。

フィンランド映画祭 2010

ヤコブへの手紙「LETTERS TO FATHER JACOB」旅行先としても人気の高まっているフィンランドですが、同国の映画が日本国内で商業公開される機会はあまり多いとはいえません。フィンランド映画に出会えるこの貴重な映画祭。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。恵比寿ガーデンシネマにて2010年10月30日(土)より開催中です!(画像はクラウス・ハロ監督作品『ヤコブへの手紙』)

東ちづるさんが進行役!―『ルイーサ』公開記念ガールズ・ナイト

_MG_9158アルゼンチンのブエノスアイレスを舞台に、家族と死に別れて孤独に暮らす60歳の女・ルイーサが、どん底から立ちあがっていく姿を描いた映画『ルイーサ』。10月16日(土)よりユーロスペースで絶賛ロードショー中の本作の公開を祝して、10月13日(水)に「『ルイーサ』公開記念ガールズ・ナイト」が開催されました。進行役として、女優の東ちづるさんが登場です!

東京国際映画祭にフランスの華が来日!―『しあわせの雨傘』 カトリーヌ・ドヌーヴさん 舞台挨拶

IMG_0334第23回 東京国際映画祭に、世界的な大女優カトリーヌ・ドヌーヴさんが来日! 10月24日(日)、特別招待作品でフランソワ・オゾン監督の新作『しあわせの雨傘』の舞台挨拶に登壇して、本作への想いを語ってくださいました。10月22日にお誕生日を迎えたばかりのドヌーヴさんを祝して、女優の真矢みきさんもスペシャル・ゲストとして登場! 日仏を代表する女優たちの、「人生を謳歌する秘訣」とは?

東京国際映画祭ついに開幕。豪華ゲストが咲き誇るグリーンカーペット

IMG_033910月23日、アジア最大の映画祭、第23回東京国際映画祭が開幕。オープニングセレモニーが行われ、映画俳優、制作スタッフをはじめ、映画祭を祝う多くの著名人が集い、イベントを盛り上げた。約200Mもの超長グリーンカーペットの脇には、直にサインや写真撮影の依頼ができるとあって、ゲストを待ち構えるファンがびっしり。華々しくスタートしたグリーンカーペットの一部をご紹介します。

【イケメン青田買い】池袋で佐藤永典さんと握手!!―『君へのメロディー』トーク・イベント開催!

IMG_0266池袋テアトルダイヤで絶賛公開中の『君へのメロディー』。10月16日(土)にトーク・イベントが開催され、佐藤永典さん、渋江譲二さん、落合恭子さん、横井健司監督が駆けつけました! イベント終了後には、佐藤さんとファンのみなさまの握手会も催されて、たくさんの笑顔と高揚にあふれたひとときでした。

西島隆弘さん、年上の女性との恋愛は「有り」!?―『スープ・オペラ』公開初日舞台挨拶

sp1010026瀧本智行監督の『スープ・オペラ』が10月2日(土)に公開初日を迎え、瀧本監督、出演者の坂井真紀さん、西島隆弘さん、藤竜也さんが、シネスイッチ銀座(東京)に駆けつけて、舞台挨拶をおこないました。阿川佐和子さんの同名小説を映画化したこの作品では、年の離れた男女の恋模様も描かれています。登壇者のみなさまは、「年の差がある恋」について、どのように考えていらっしゃるのでしょうか?