イベント情報
『鳥を見て!』―画像で楽しむ初日舞台挨拶+佐々木友紀監督×広澤草さん×片山享さんトークショー
青春Hシリーズ第22弾、佐々木友紀監督の『鳥を見て!』を劇場で観逃したというかたに朗報。5月2日(水)にDVDがリリースされました。この記事では、4月14日(土)の初日舞台挨拶の写真を交えつつ、4月16日(月)にポレポレ東中野にておこなわれた、佐々木監督、広澤草さん、片山享さんのトークショーの模様を中心にお届け致します。DVDをご覧になる際の予習と復習にご活用ください(写真は、主演の七咲楓花さん)。
『女ドラゴンと怒りの未亡人軍団』生ツッコミ上映会—掟ポルシェ氏と杉作J太郎氏が話題の大秘宝映画に生ツッコミ!?
中国・宋時代の実話をもとに、楊家未亡人軍団の前代未聞の戦いを描いた底抜け超大作『女ドラゴンと怒りの未亡人軍団』。製作にジャッキー・チェンを迎え5000万元(6.3億円)という巨費を投じて作られたにもかかわらず、2012年中国のラジー賞(金のほうき賞)ですべての部門にノミネートされてしまった本作。この奇跡の大秘宝映画に、掟ポルシェ氏と杉作J太郎氏の生ツッコミが炸裂!? 4月16日(月)、新宿ネイキッドロフトにて開催された “生ツッコミ上映会”の模様をまじえ作品の見どころを紹介!
『鳥を見て!』初日舞台挨拶―佐々木友紀監督、七咲楓花さん、広澤草さん、片山享さん、永峰絵里加さん、清瀬やえこさんがご登場
青春Hシリーズ第22弾『鳥を見て!』が4月14日(土)に東京のポレポレ東中野にて公開初日を迎え、佐々木友紀監督、七咲楓花さん、広澤草さん、片山享さん、永峰絵里加さん、清瀬やえこさんが、初日舞台挨拶に駆けつけました。上映後の舞台挨拶だったので、作品のディープな箇所に関する裏話も飛びだしました。本作をこれからご覧になるかたの驚きを奪わないためにも、ネタバレにならない部分のみを抽出してリポートをお届け致します。
『ルート・アイリッシュ』シンポジウム試写会—変わりゆく戦争のカタチ。山路徹氏らジャーナリスト3人が語る「戦争の民営化」
ケン・ローチ監督の最新作『ルート・アイリッシュ』シンポジウム試写会が2012年3月19日(月)、東京・スペースFS汐留で開催された。ピーター・バラカンさんを進行役に、パネリストにはAPF通信社代表の山路徹さん、国際政治アナリストの菅原出さん、ジャーナリストの安田純平さんが登場し、日本ではほとんど知られていない民間軍事会社の存在とイラク戦争の実態について語った。
「第6回 TOHOシネマズ学生映画祭」―無料で入場・鑑賞できる、「学生による、学生のための映画祭」。
「学生による、学生のための映画祭」というコンセプトのもと、2007年に始まった「TOHOシネマズ学生映画祭」が、今年、第6回開催を迎える。3月18日(日)、会場は東京のお台場シネマメディアージュ。入場無料の映画祭である。コンペティションでは、「ショートフィルム部門」で7作品、「短編アニメーション部門」で6作品が上映され、それぞれグランプリと準グランプリが選出される。作品の作り手はもちろん、企画・運営もすべて学生がおこなっているこの映画祭。さあ、未来の巨匠を探しに行こう。
【イケメン青田買い】『富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター』東京・初日舞台挨拶―金田敬監督、高崎翔太さん、新井裕介さん、林明寛さんがご来場。
市民オーケストラを舞台に、ヴァイオリニストの守村悠季と指揮者の桐ノ院圭が、音楽家としての互いを高めあいながら愛を育んでいく『富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター』。3月10日(土)に公開初日を迎え、シアター・イメージフォーラムにて舞台挨拶が開催されました。金田敬監督、高崎翔太さん、新井裕介さん、林明寛さんによる、和気藹々とした舞台挨拶の模様を、ほぼノー・カットでお届けします。※この記事には、映画本編の詳しい内容に関する記述が含まれています。ネタバレを控えたいかたは、本編のご鑑賞後にご覧ください。
東日本大震災 被災地復興支援シネマ「仙台ノスタルジア映画祭」―ギンレイ映画キャラバン隊、3月11日に始動。
飯田橋の名画座ギンレイホールが、「映画キャラバン隊」を組織して、東北地方をボランティアで巡回上映する。その第1回目となる「仙台ノスタルジア映画祭」が、3月11日(日)、エル・パーク仙台スタジオホールにて開催。成瀬巳喜男監督の『君と別れて』と『腰弁頑張れ』、マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督の『岸辺のふたり』の計3本が上映される、入場無料のイベントだ。「『映画の感動』を通して少しでも多くの方々に生きる勇気や人生の喜びを」という思いを積んで、キャラバン隊のトラックが東北へ発進する。
【イケメン青田買い】『富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター』完成披露試写会―金田敬監督、高崎翔太さん、新井裕介さんが撮影秘話を披露。
3月3日(土)から公開の『富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター』。ロードショーに先駆けて、2月18日(土)、ベルサール六本木にて完成披露試写会が開催されました。金田敬監督、高崎翔太さん、新井裕介さんのトーク・ショーの模様を、ほぼノーカットでお届け致します。※この記事には、映画本編の詳しい内容に関する記述が含まれています。ネタバレを控えたいかたは、本編のご鑑賞後にご覧ください。
『タンタンと私』 小田島等さん×白根ゆたんぽさん トークショー―80年代のタンタンブームを体験したふたりの “タンタンと私” 。
タンタンの生みの親である漫画家、エルジェの波瀾万丈な人生を綴ったドキュメンタリー『タンタンと私』が好評上映中だ。そんな本作とタンタンの魅力に迫るトークショーが、2012年2月15日(水)の上映終了後、渋谷アップリンクにて行われた。ゲストに登場したのは、デザイナー、イラストレーター、漫画家として活躍されている小田島等さんと、イラストレーターの白根ゆたんぽさん。おふたりが語る、エルジェの創作性とタンタンの魅力。興味深い話題満載のトークショーをレポート。
『フラメンコ・フラメンコ』トークイベント付特別試写会―ミッツ・マングローブさん、情熱的な真紅のドレスで華麗にご登場!
2月11日(土)から絶賛公開中の『フラメンコ・フラメンコ』。劇場公開前の2月6日(月)に、女装家ミッツ・マングローブさんを招いてのトークイベント付特別試写会がシネマート六本木にて開催されました。フラメンコに関する話題から、恋愛のきわどいお話まで―情熱的な真紅のドレスでご登場したミッツさんの熱いトークを、たっぷりとお楽しみください。