ミニシアター情報

『死刑台のエレベーター ニュープリント版』

死刑台のエレベーター_ニュープリント版_メインあの名作が、ニュープリント版で蘇る! 名匠ルイ・マル監督25歳のデビュー作である本作は、マイルス・デイビスの退廃的なトランペットの響きと緊張感漂うストーリーが絡み合ったサスペンス映画の傑作。かつて観た人も、そうでない人も、「蘇ったオリジナル」を堪能するべく、映画館へ足をお運びください。10月9日より、シアター・イメージフォーラム他、全国順次公開です。

『ゲキ×シネ 蛮幽鬼(ばんゆうき)』

main02小その俳優陣の豪華さ、その骨太なストーリー、その殺陣のスピード感で、日本の演劇界のトップで走り続ける「劇団☆新感線」。高額にも関わらず、常にチケットは即完売の人気劇団だ。今回の公演では上川隆也、堺雅人、稲森いずみ、早乙女太一を迎え、復讐をテーマにした大歴史絵巻が繰り広げられる。「ゲキ×シネ 蛮幽鬼」は最新のデジタルシネマ技術によって収録され、劇場にいるかのような臨場感を楽しめる新しい映画の楽しみ方。ぜひ映画館で極上の演劇エンターテイメントを体感しよう。

松田翔太さんを“おじいちゃん”にする魔性の女-みつめていたい!若尾文子

4鎮花祭松田翔太さんに「おじいちゃんです。」と言わしめたあのCM。50歳の年の差を乗り越えてでも、25歳でおじいちゃんになったって若尾文子が好き!神保町シアターでは10月2日から『みつめていたい、若尾文子』と題し、若尾文子出演20作品を一挙に上映。この機会を逃すとスクリーンでなかなか観ることのできない作品ばかり。松田翔太さんを虜にしたその魅力、劇場で確かめてみよう。1960©角川映画

劇場招待券(10/22まで有効)を5組10名様にプレゼント。(応募締切10月8日)

目黒シネマで至福の2本立て!―『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』&『セックス・アンド・ザ・シティ2』

セックス・アンド・ザ・シティ2 [ザ・ムービー] (1枚組) [DVD]常に2本立ての興業で映画ファンを喜ばせてくれる名画座・目黒シネマ(東京)。9月25日(土)~10月8日(金)の2週間は、結婚にまつわるドタバタを描いた、「男子映画」と「女子映画」の代表作が競演!? ― 『ハングオーバー 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』&『セックス・アンド・ザ・シティ2』が上映!

『TSUNAMI -ツナミ-』

TSUNAMI_,main_yoko人知を超えた巨大津波の襲来シーンは、体がこわばってしまうほどの凄まじい迫力。ユン・ジェギュン監督が手がけたパニック・ムービーが、9月25日(土)より新宿バルト9ほかにて全国ロードショーです。津波襲来前の普通の人々の生活も丁寧に綴られている人間ドラマでもある本作を、恐怖と共感を同時に味わいながらご堪能ください。

『ロストパラダイス・イン・トーキョー』

lpmain不況と格差が問題視されて久しい現代の日本。その底辺で生きている3人の若者が、「人とつながること」で希望を見いだしていく物語。「生きづらい社会」で時間と仕事に追われるあまり、「一緒にいたい誰か」と向きあうことを、忘れてはいないだろうか ― 白石和彌監督の長編デビューである本作、9月18日(土)よりポレポレ東中野にてレイトショー。全国順次公開予定。記事内にて、初日舞台挨拶の模様もリポートしています!

『恋愛戯曲 ~私と恋におちてください。~』

renaigi_main01ワガママな人気脚本家・谷山真由美(深田恭子)と、冴えないTV制作プロデューサー・向井正也(椎名桔平)。「谷山先生にシナリオを書いてもらうためなら、何でもします」、「じゃあ、私と恋におちて」。まさかの強制恋愛で始まった2人の関係。 人気劇作家・鴻上尚史が自らメガフォンを取り、ついに映画化!2010年9月25日(土)より公開!

先生みたいな暖かさ?内に秘めたる緊張感? あなたは市川準からなにを感じるか?-メモリーズオブ市川準イベント

トニー滝谷 2人を観ることに喜びを感じ、市井の人々の日常を描く映画を作り続けた監督。その一方、表現をする苦しみを誰よりも感じていたクリエイター市川準。2008年9月11日に急逝した監督の三回忌を迎えるにあたり、神保町シアターでは「メモリーズオブ市川準」と題し市川監督の珠玉の7作品を一挙上映。期間中には、市川監督をしのぶトークショーや、監督のドキュメンタリー作品を上映、出張喫茶「カネコーヒー」の無料コーヒーサービスデーなど、イベントが盛りだくさん。
今回は9月11日の鈴木卓爾さん(「ゲゲゲの女房」監督)のトークショーの模様を一部掲載。撮影現場の監督を想像しながら、改めて作品を楽しんでみよう©2005 Wilco Co.,Ltd

全てが喜劇で、コメディ。お腹が痛くなるまで笑い倒そう-第3回したまちコメディ映画祭in台東

繝。繧、繝ウ逕サ蜒・jpg_cmyk多くの映画館、劇場を擁する上野と浅草。巨匠、北野武をはじめとする多くのエンターテナーを輩出した街で「第3回したまちコメディ映画祭」が開催される。注目は充実したイベントのラインナップ。したまちコメディ映画祭総合プロデューサーいとうせいこう氏を中心とし、豪華ゲストが語る映画はここだけの映画の楽しみ方。また、谷啓氏の特集上映も注目。第三回コメディ栄誉賞に選ばれていたものの、今月急逝された谷啓氏。偉大なるコメディアンをもう一度スクリーンで。

ラテンの風は、新宿、京都、そして、横浜へ!―第7回 ラテンビート映画祭

LB2010ラテン映画の話題作が、今年も一同に会します! 第7回ラテンビート映画祭は、9月16日(木)~9月23日(木)に新宿バルト9、9月20日(月)~10月3日(日)に京都の駅ビルシネマ、そして、10月8日(金)~10月11日(月)に横浜ブルク13と、3都市にて開催されます。1本たりとも観逃したくない作品が目白押しですよ!!