ミニシアター情報

フィンランド映画祭 2010

ヤコブへの手紙「LETTERS TO FATHER JACOB」旅行先としても人気の高まっているフィンランドですが、同国の映画が日本国内で商業公開される機会はあまり多いとはいえません。フィンランド映画に出会えるこの貴重な映画祭。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。恵比寿ガーデンシネマにて2010年10月30日(土)より開催中です!(画像はクラウス・ハロ監督作品『ヤコブへの手紙』)

村上春樹のユーモアを堪能する短編映画-『パン屋再襲撃』

100921_SecondBakeryAttack-0823(BIG)日本だけでなく、海外での評価が高い作家、村上春樹。長編小説もいいけれど、不条理でユーモラスな短編作品の村上ワールドも楽しみたい。11月1日よりブリリア ショートショートシアターでは村上春樹原作『パン屋再襲撃』を上映。『ルドandクルシ』のカルロス・キュアロン監督が描く真夜中の不条理ドラマに注目だ。

劇場招待券(12月末まで有効/ 長編料金で上映する作品への使用は不可)を3組6名様にプレゼント。(応募締切11月3日)

『わたしの可愛い人―シェリ』

わたしの可愛い人―シェリmain※1点使用の際はこちらをお使い下さいミシェル・ファイファーの最新主演作! 20世紀初頭のパリを舞台に、40代後半の高級娼婦が、19歳の青年と恋に落ちる物語。ゴージャスな衣装とセットが織りなす麗しい世界の中、ふたりの関係はシビアな結末を迎えるのか、はたまた、真実の愛として熟すのか? 10月16日(土)より、Bunkamuraル・シネマ他にて全国順次公開。

『とびだす絵本3D』

main.JPG_rgb親子2代、36年にわたり読み継がれてきた、名作絵本『ねずみくんのチョッキ』が、ついに3D映画化。ベストセラー絵本5作品が合わせて上映される『とびだす絵本3D』、合言葉は「みんなでぴょ~ん!」。優しいタッチで描かれた動物達が目の前で“ぴょ~ん”と動き出す、新しい形の「とびだす絵本」だ。10月23日(土)より、シネマイクスピアリほか全国順次ロードショー!

東京国際映画祭開幕!- 観るだけじゃない!体感する映画祭の楽しみ方

Poster_B1_olアジア最大の映画祭、東京国際映画祭が10月23日ついに開幕。世界各地の映画の中から選りすぐられた116本が一挙上映。上映数が多いだけが東京映画祭のすごさじゃない!スクリーンのスターや監督に直接会えたり、制作現場の様子が聞けるティーチイン(討論会)が開催されたり、観客参加型のイベントが盛りだくさん。映画制作にかかわる人々の熱い息吹を体感できる映画祭。「ミニシアターに行こう。」お勧めの映画祭の楽しみ方をご紹介します。

東京国際映画祭がついに10月23日開幕 – 深まる秋、吹いてくるのは「アジアの風」

Let_the_Wind_Carry_Me_Main.jpg_cmykアジアの最大の映画の祭典、東京国際映画祭がついに10月23日より開幕。東京国際映画祭の魅力は何と言っても116作品という、その上映作品の豊富さ。日本未公開の作品をはしごしたり、イベントに参加したりしながら、お気に入りの一本を探す9日間。今回は「アジアの風」部門から注目の「台湾電影ルネッサンス2010」特集の見どころをご紹介します。© Yonder Pictures Limited Inc.

「ミニシアターに行こう。」では東京国際映画祭の模様をレポートしていきます。

アラン・ドロン生誕75周年記念映画祭

anomune_sub021957年、『女が事件にからむ時』でデビュー後、その類まれなる美貌と翳りのある色気で、フランス国内のみならず世界中を虜にしたアラン・ドロン。クールで危険な香りを漂わせ、スキャンダルさえ自分の糧にしてしまう不屈の精神力も持ち合わせる彼は、長い間フランス映画界の頂点に君臨してきました。2010年の今年、彼の生誕75周年を記念して、新宿K’sシネマにて1960年代の作品5本が一挙上映されます。約46年ぶりの公開となる『黒いチューリップ』をはじめ、『若者のすべて』、『地下室のメロディー』、『世にも怪奇な物語』、『あの胸にもう一度』というラインナップ。この秋、彼の魅力に浸ってみませんか? 

『約束の葡萄畑 あるワイン醸造家の物語』

2h04m15s13f.jpg_cmyk極上のヴィンテージワイン造りに魅了されたひとりの男を巡る、ファンタジーとリアリティーが融合した美しい物語。一面に広がる葡萄(ぶどう)畑の土の匂いと、グラスの中で揺れる芳醇なワインの香りが漂ってくるような錯覚にとらわれる。視覚だけではなく、五感が刺激される本作品。秋の夜長にじっくりと楽しむというのはどうだろう。

『エル・トポ 製作40周年デジタルリマスター版』

etmainアレハンドロ・ホドロフスキー監督の伝説のカルト映画が、デジタルリマスター版で蘇りました! 10月現在、ヒューマントラストシネマ渋谷にてロードショー中。全国順次公開です。ジョン・レノンが心酔した奇作を、ぜひご自身の目でお確かめください。

延長決定19日16時まで購入可能!一晩限りで一晩中大森南朋-『俳優・大森南朋 幻のインディーズ作品特集』

鍵がないNHKドラマ、劇場版『ハゲタカ』大河ドラマ『龍馬伝』など、メジャー作品の中でも、ひときわずっしりとした存在感を放つ俳優・大森南朋。10月23日深夜より新宿バルト9にて、10年前から大森南朋が山田エイジ監督と共同制作をしているインディーズ4作品を一挙に上映。上映後は「俳優大森南朋と三十路青春映画について」と題して山田エイジ監督によるトークショーも開催される。大作とは一味違う、大森南朋の世界を堪能できるオールナイト企画。今回はチケット購入が10月19日16時までの限定販売となっている、お早めに。