運営(ライター)スタッフ
9月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
9月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、最強キャストのバイオレンスアクション、ブレイク・ライヴリー主演の心理サスペンス、太陽の塔の謎と魅力を解き明かすドキュメンタリーほか、バラエティ豊かな5作品をご紹介。気になる作品はぜひ劇場で! 【LINE UP】『SPL 狼たちの処刑台』(9/1〜)、『ウルフなシッシー』(9/15〜)、『かごの中の瞳』(9/28〜)、『運命は踊る』『太陽の塔』(9/29〜)
【フォトギャラリー】『KUSO』ジャパンプレミア— フライング・ロータス(スティーヴ監督)
2018年8月16日(木)に渋谷・シネクイントで開催された、映画『KUSO』のジャパンプレミアの特選画像をお届けします!(撮影:ハルプードル)
『KUSO』ジャパンプレミアレポート— “史上最もグロな映画”を撮ったフライング・ロータスが来日!奇才が語る日本カルチャーへの熱い愛!
大地震後のロサンゼルスを舞台に、奇病におかされながら生活する人々の狂気の物語を描く『KUSO』。サンダンス映画祭の上映で退席者が続出したという“史上最もグロテスクな映画”のジャパンプレミアが、8月16日(木)に渋谷・シネクイントで開催され、監督の“スティーヴ”ことフライング・ロータスが登場。音楽界では世界的な成功を手にしている彼が、映画制作に挑んだ理由や、幼い頃から影響を受けているという日本のカルチャーへの熱い思いを語った。(撮影:ハルプードル)
イケメンにドキドキ! ストーリーにハラハラ! 猛暑を吹き飛ばす中華圏映画2選— 『SHOCK WAVEショック ウェイブ 爆弾処理班』『夏、19歳の肖像』
中華圏を代表する俳優、歌手として第一線に君臨するアンディ・ラウ。美しい顔立ちとスター性で、歌手のほか俳優としても活動を広げる元EXOのファン・ズータオ。世代の違う2人のイケメン俳優が主演を務め、スリリングなストーリー展開が楽しめる、この夏オススメの中華圏映画2作をご紹介!
『タリーと私の秘密の時間』— 家事育児に疲れ果てた主婦がミステリアスなベビーシッターから贈られたものは?
「今の私は昔なりたかった自分ではない」と悶々とする、あるいはそれさえも考える時間的・精神的余裕がない毎日。そんな状況に心当たりのある大人にぴったりの人間ドラマ。『JUNO/ジュノ』『マイレージ・マイライフ』でアカデミー賞にノミネートされたジェイソン・ライトマン監督が、シャーリーズ・セロンと『ヤング≒アダルト』に続いて再タッグを組んだ。体重を18キロも増量して主人公・マーロ役に挑んだシャーリーズ・セロンの役作りにも注目! 8月17日(金)TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー
8月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
8月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、ジョージアの巨匠による三部作、英国人気文学の実写化作品、80~90年代制作の幻の映画、味わい深いロードムービー、最旬キャストの青春ストーリー、珠玉の法廷エンターテイメントなど、個性豊かな7作品をご紹介。気になる作品はぜひ劇場で! 【LINE UP】祈り 三部作〜『祈り』『希望の樹』『懺悔(ざんげ)』〜(8/4〜)、『追想』(8/10〜)、『ちょっとの雨ならがまん』『ファー・イースト・ベイビーズ』『ポップ・アイ』(8/18〜)、『クリミナル・タウン』(8/25〜)、『判決、ふたつの希望』(8/31〜)
『ちょっとの雨ならがまん』『ファー・イースト・ベイビーズ』先行上映イベント— “あの時代”の熱気がスクリーンに蘇った夜

安田潤司監督が1980〜90年代に制作した幻の映画『ちょっとの雨ならがまん』と『ファー・イースト・ベイビーズ』のデジタルリマスター版が2018年8月18日から東京・新宿K’s cinemaほか全国で順次公開される。その公開に先駆け、7月12日(木)に東京・池袋の新文芸坐にて、大根仁氏(映像ディレクター)×ISHIYA氏(DEATH SIDE、FORWARD ボーカル)、吉田アミ氏(前衛家、文筆家、即興演奏家)×安田監督といった豪華2組のトークゲストを招いた先行上映イベントが開催された。『ファー・イースト〜』上映後のトークには飴屋法水氏ほか映画の出演者たちが飛び入りで登場する場面もあり、会場は終始盛り上がりをみせた。
『ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談』-トリックか、悪夢か、現実か? 心霊検証に挑んだ学者に襲いかかる恐怖とは?
世界で100万人以上を動員した“歴史上もっとも恐ろしい”といわれる舞台を映画化。“絶対にトリックを暴けない怪奇現象”の解明に挑んだ心理学者が、想像を絶する恐怖を体験する。この脚本に惚れ込んだ「SHERLOCK」のマーティン・フリーマンが、重要人物の一人として出演。雲が広がりすっきりしない英国の空が息苦しさに拍車をかける。7月21日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷、ユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国順次公開。
© GHOST STORY LIMITED 2017 All Rights Reserved
“今この一瞬を生きる”ことの大切さ—『子どもが教えてくれたこと』アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアン監督インタビュー
病気を患いながらも日々を精一杯に生きる5人の子どもたちをカメラ越しに優しく静かに見つめ、フランスで23万人を動員したドキュメンタリー映画、『子どもが教えてくれたこと』のアンヌ=ドフィーヌ・ジュリアン監督にインタビューしました。自身の娘を病気で亡くした経験を基に、子どもたちの生きる力とポジティブなエネルギーをスクリーンいっぱいに映し出した本作。ジャーナリストである監督が、「映画」という表現方法を使って描きたかったことや、本作の製作を通して感じたことなどを語っていただきました。(取材・編集・インタビュー撮影:min)
7月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
7月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、豪華キャストが声優を務めるクレイアニメ、感動のドキュメンタリー、話題の邦画、バレエやフラメンコが楽しめる作品など、バラエティ豊かな7作品をご紹介。気になる作品はぜひ劇場で!
【LINE UP】『アーリーマン ~ダグと仲間のキックオフ!~』(7/6〜)、『君が君で君だ』『ボリショイ・バレエ 2人のスワン』(7/7〜)、『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』『子どもが教えてくれたこと』(7/14〜)、『ラ・チャナ』(7/21〜)、『ヒトラーを欺いた黄色い星』(7/28〜)
