運営(ライター)スタッフ
『ノーザン・ソウル』— 最盛期の“ノーザン・ソウル”シーンがスクリーンに蘇る、苦くてアツくてエモい青春映画!
60年代にイングランド北部の労働者階級の若者から誕生したユース・カルチャー、“ノーザン・ソウル”。その最盛期である70年代を舞台に、青年たちの葛藤と成長を描く、ほろ苦くもとびきりアツい青春映画。メガホンを執ったのは、ユース・カルチャーの描写に定評があるフォトグラファー、エレイン・コンスタンティン。彼女自身がリアルに経験した“ノーザン・ソウル”の熱狂を、初監督作品ながら生々しくスクリーンに投影している。2月9日(土)より東京・新宿シネマカリテ、兵庫・神戸・元町映画館 ほか全国順次公開
2月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
2月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、村上春樹の原作を巨匠イ・チャンドンが映画化したサスペンス、シャーロット・ランプリングの渾身の演技が光る珠玉の人間ドラマ、女性の愛と葛藤を戦争の記憶とともに描くM・デュラスの「苦悩」を映画化した物語、LGBTの人々の真実をミュージカル仕立てで描く新鋭監督の意欲作など、バラエティ豊かな4作品を紹介! 【LINE UP】2/1(金)公開 『バーニング劇場版』、2/2(土)公開 『ともしび』、2/22(金)公開 『あなたはまだ帰ってこない』、『サタデーナイト・チャーチ -夢を歌う場所-』
【すずゆり撮影日記】『フロントランナー』来日会見潜入レポ! ヒュー・ジャックマンは世界的ナイスガイ!?
当サイトでも活躍中のプロフォトグラファー「すずゆり」こと鈴木友里が、さまざまな“映画にまつわる現場”に潜入し、好奇心のおもむくままに撮影&レポートする新連載【すずゆり撮影日記】。記念すべき第1回は、2019年2月1日(金)より公開の『フロントランナー』の来日記者会見に潜入して参りました!<取材:2019年1月21日 日本記者クラブ>
『眠る村』-謎に包まれた昭和のミステリーの真相に切り込む
今から60年近く前に起こった「名張毒ぶどう酒事件」。5人の女性が犠牲となり、村に住む一人の男が逮捕された。後に彼の死刑が確定したが、事件を巡っては不可解な謎が今もなお残る。本作は、この事件の真相を究明するために40年以上の取材に取り組んできた東海テレビのドキュメンタリー劇場版である。第66回菊池寛賞、2017年日本民間放送連盟賞<特別表彰部門/放送と公共性>最優秀賞受賞。ナレーションは仲代達矢が務める。2月2日(土)より、東京・ポレポレ東中野ほか全国順次公開。
©東海テレビ放送
『緊急検証!THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』-70年代を熱狂させた“謎”の新解釈に挑む!
1970年代、日本に大ブームを巻き起こした3大オカルトネタ、“ネッシー”“ノストラダムスの大予言”“ユリ・ゲラーの超能力”。今では思い出すことも少ないと思うが、本作ではこの界隈で有名な“オカルト三銃士”が、新しい切り口でそれぞれの謎に迫る。彼らはオカルトブームを復活させることができるのか? なんと来場者にはオリジナルスプーンをプレゼント。その目的はもちろんひとつ! 鑑賞前にスプーンを袋から出して準備しておこう。2019年1月11日(金)、ユナイテッド・シネマ豊洲、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開。
『マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!』—名優マイケル・ケインがナビする60年代
音楽、ファッション、アート、写真、カルチャー……さまざまなムーブメントが開花し、世界中に影響を与えた60年代のロンドンを、イギリスを代表する名優マイケル・ケインがナビゲートするドキュメンタリー。当時の貴重な映像には、60年代のカルチャー・アイコンともいうべきアーティストたちの若かりし日の姿が、時代の熱狂とともに映し出される。“スウィンギング・ロンドン”の空気と興奮を肌で感じることのできる、ノスタルジックでありながらもとびきり新鮮な一作だ。1月5日(土)より Bunkamura ル・シネマほか全国順次公開
1月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
1月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、香港返還を控える中国を舞台にした重厚サスペンス、人気お笑い芸人の監督が本名でメガホンを執った人間ドラマ、家族への愛と尊厳をかけてISと戦う女性兵士の物語、ヴィクトリア女王の知られざる晩年を描いた実話、天才作家の夫を巡る夫婦の秘密と愛憎を描く問題作など、バラエティ豊かな5作品を紹介! 【LINE UP】1/5(土)公開 『迫り来る嵐』、1/18(金)沖縄先行上映、2/9(土)全国公開 『洗骨』、1/19(土)公開 『バハールの涙』、1/25(金)公開 『ヴィクトリア女王 最期の秘密』、1/26(土)公開 『天才作家の妻 40年目の真実』
年末年始にオススメ! 3時間超えの名作DVD
2018年も残りわずか。待ちに待った冬休みももうすぐそこ。今回は趣向を変えて、普段は長くて敬遠しがちな3時間超え映画の中から、オススメのDVD作品『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』『ファニーとアレクサンデル』『ドクトル・ジバゴ』をご紹介。この年末年始、見応えたっぷりの不朽の名作を観て、贅沢な時間を過ごしてはいかがだろうか。
【スクリーンの女神たち】『宵闇真珠』アンジェラ・ユンさんインタビュー
スクリーンで女神のごとく輝く女優にスポットを当て、出演作品とその素顔の魅力に迫る本コラム。今回は、2018年12月15日(土)より全国順次公開となる映画『宵闇真珠』で、ヒロインを演じたアンジェラ・ユンさんにご登場いただきました!共同監督&撮影を務めたクリストファー・ドイル氏の撮影秘話や、共演のオダギリジョーさんの印象、そしてご自身のことについて伺いました!(撮影:ハルプードル)
12月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
12月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、ロシア最後の皇帝とバレリーナの悲恋物語、世界的名カメラマンのクリストファー・ドイル監督作、伝説の映画作家による1934年作品の4Kレストア版など、バラエティ豊かな7作品をご紹介。平成最後の年末も、気になる作品はぜひ劇場で! 【LINE UP】12/1(土)公開 『彼が愛したケーキ職人』、12/8(土)公開 『マチルダ 禁断の恋』『暁に祈れ』、12/15(土)公開 『宵闇真珠』、12/22(土)公開 『シシリアン・ゴースト・ストーリー』『クマ・エロヒーム』、12/29(土)公開 『アタラント号』
