最新作品情報

『ソーローなんてくだらない』―「早漏の改善」をきっかけに、人生について考える起爆剤の役割を果たす極上の人間ドラマ

『ユリ子のアロマ』で一躍注目を集めた吉田浩太監督の新境地ともいえる本作が、9月17日(土)よりポレポレ東中野にて1週間限定のアンコール・レイトショー。「早漏を改善したい」という目的をきっかけに、主人公は自身の「在りかた」そのものと対峙していくことになる。その姿を笑って見ていたはずの観客も、気づいてみたら、「自分の人生は、今のままでよいのだろうか」と胸中に問いかけていること、間違いないし。本年9月にロンドンで開催されるレインダンス映画祭にも正式出品される本作、東京都内での劇場公開は最後かもしれない。今すぐ、ポレポレ東中野へ駆けつけて。(c)2011アートポート

『ドーバーばばぁ 織姫たちの挑戦』-全長34km。水温16℃以下。過酷な天の川を平均年齢58歳の織姫達は泳ぎ切れるのか?

平均年齢58歳!立川を中心に多摩地区在住の女性達で結成された“チーム織姫”がドーバー海峡横断リレーに挑戦。全長約34km、真夏でも水温は16℃の過酷なこのリレーに6人で渡り切る。ドーバー海峡の環境を考えたトレーニングから、実際のドーバー海峡リレーまでの2年間を追ったドキュメンタリー。渋谷アップリンクXにてロードショー。

第8回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2011―津川雅彦主演作やインド映画も。ラテンの祭典、開幕!

ラテン映画の祭典、開幕! 「第8回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2011」が、東京、京都、横浜の3都市にて開催される。東京は新宿バルト9にて9月15日(木)~19日(月・祝)、京都はT・ジョイ京都にて9月22日(木)~25日(日)、横浜は横浜ブルク13にて10月7日(金)~10日(月・祝) ― キューバ、メキシコ、スペイン、アルゼンチンはもちろん、インドとアメリカ、そして、日本からの作品も名を連ねる、ヴァラエティに富んだラインナップ。さあ、どの映画で、ラテン気分を味わい尽くす?

第4回したまちコメディ映画祭in台東—モンティ・パイソン、エノケン&笠置シヅ子……今年も『したコメ』のコメディ映画講義が気になるっ!

いとうせいこう氏が総合プロデューサーを務める「したコメ」こと「したまちコメディ映画祭in台東」が9月16日(金)~19日(月・祝)に開催。ユニークなプログラムが満載の中、ミニシアのお薦めは、「エノケン&笠置シヅ子に見る“音楽の世界”」と「今年もやります!モンティ・パイソン特別講義」。果たして、その内容は? (C)2011 リリー・フランキー/「したまちコメディ映画祭in台東」実行委員会

『ブリリア ショートショートシアター アートプログラム』-3年に一度のヨコハマトリエナーレ。横浜でアートを楽しみつくそう。

3年に1度開催される日本を代表する現代アートの国際展ヨコハマトリエンナーレにちなんで、ブリリア ショートショートシアターでは“アートプログラム”を特集。人気テレビ番組「ザ・ベストハウス123」のオープニングアニメーションを手がけるイラストレーター、木村タカヒロ氏の『MEAT』を始め、イギリス、バングラディッシュ、オーストラリア、カナダから集まった厳選アートフィルム6作品を上映。ヨコハマトリエンナーレでアートを体感したら、アートフィルムを見に出かけよう。

『ホームランが聞こえた夏』-音を失った高校生達の甲子園。

暴行事件を起こし韓国球界追放の危機に追い込まれていたスター投手キム・サンナムは、イメージ回復のためボランティアで、ろう学校ソンシム学校野球部のコーチを引き受ける。野球の基礎も習っていない寄せ集まりのチームにやる気のなかったサンナムだが、黙々と練習に取り組む生徒の姿に、高校時代に抱いていた野球への熱い気持ちを取り戻していく。目標は韓国の甲子園『鳳凰杯』での一勝。強豪を相手に勝利を手にすることができるのだろうか。実在するソンシム学校高等部の野球部での実話をベースした物語。8月27日(土)シネマート新宿、銀座シネパトスほか全国ロードショー© 2011 CJ Entertainment Inc. All Rights Reserved

『サヴァイヴィング ライフ -夢は第二の人生-』―世界中のクリエイターが熱狂するヤン・シュヴァンクマイエル監督最新作。夢と現が交錯する、脅威のシュルレアリスム・アニメーション。

チェコの第三世代シュルレアリストであり、アートアニメーションの巨匠とも呼ばれるヤン・シュヴァンクマイエル監督の最新作。夢の中で出会った女性を忘れられなくなった中年男が、夢と現実の二重生活を送りながらその夢を分析してゆく幻想的ラブ・サスペンス。“切り絵アニメーション”によって描き出された美しくエロティックな映像世界に引き込まれる、衝撃的な一作です。8月27日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムにてロードショー。順次全国公開。(C)ATHANOR

『あしたのパスタはアルデンテ』-南イタリアの美しい街で紡がれる、笑って泣ける大家族の愛と絆の物語。

実家が営むパスタ会社を継がず自由に生きるため、皆の前で“秘密”を告白する一大決心をした青年。同じ“秘密”を持つ兄に出し抜かれて、会社と大家族にどっぷりと関わるはめになった様子がユーモアたっぷりに描かれる。イタリアの巨匠、フェエルザン・オズペテク監督が贈る、家族の絆を温かい目で見つめた愛情溢れる作品。8月27日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開。(C)Fandango2010

『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』

スター刑事の活躍に沸くNY市警。そんなスーパースターを遠くから見つめるのは冴えない刑事コンビ、アレンとテリー。スター刑事の殉職に「次のスター刑事は俺達だ!」と鼻息荒いテリーだが、アレンはオフィスに引きこもり、地味な建築の違法案件にしか興味を示さない。しかし、この地味な事件で逮捕したのは大投資家アーション。冴えない刑事コンビが突き詰めたのはアメリカを揺るがす大事件だった。『サタデー・ナイト・ライブ』でアメリカ社会を容赦なくおちょくり続けたコメディ職人、ウィル・フェレルとアダム・マッケイ監督がNY市警を舞台にアメリカをバッサリと笑いで切り倒す。ヒューマントラストシネマ渋谷、横浜ブルク13ほか全国順次ロードショー。(C) 2010 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

『タクミくんシリーズ あの、晴れた青空』―浜尾京介と渡辺大輔のタクミとギイを味わえる最後の作品。

ボーイズ・ラブ小説の金字塔『タクミくんシリーズ』の映画版は、5作目の本作でひと区切りを迎えます。2作目からタクミとギイを演じてきた浜尾京介と渡辺大輔は、今作でこの役を卒業。祠堂学院で絆を紡いだふたりを網膜に焼きつけつつ、今後このシリーズを支えていくフレッシュなキャストにもご注目を。8月20日(土)より、シアター・イメージフォーラムにてレイトショー。全国順次公開。(C)2011 ごとうしのぶ/角川書店・タクミくんシリーズPartners