富田旻/min

『メモリーズ・オブ・サマー』— 70年代末ポーランドの美しい風景のなか、少年は“痛み”とともに大人になる

映画『メモリーズ・オブ・サマー』メイン画像多くの巨匠や実力派監督を輩出したポーランドで新たに注目を浴びている、アダム・グジンスキ監督。彼の長編2作目にして日本の劇場初公開作となる本作は、70年代末ポーランドの田舎町を舞台に、無邪気な子どもから大人へと変化していく少年の心の痛みを描き出す、苦くも美しい作品。1970年生まれの監督自身の経験をもとに描いたというストーリーには、思春期を迎えた主人公と母親の関係性の崩壊や、恋や性への戸惑い、他者との距離感に悩む12歳の少年の姿が、繊細かつ切実に描かれる。6月1日(土)よりYEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開

5月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters― Vol.2

5月下旬(25〜31日)公開映画の中から、ミニシアライターが気になった3作品をピックアップ!【LINE UP】5/25(土)公開『台北セブンラブ』5/31(金)公開 『イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語 』『オーファンズ・ブルース』

生々しい感情と疾走感がスクリーンにほとばしる異色の青春映画!—『1人のダンス』安楽涼監督インタビュー

安楽涼監督が主演を務め、エレクトロユニットのOOPARTZとタッグを組んだ『1人のダンス』が5月25日(土)より池袋シネマ・ロサで2週間限定上映される。目の前のことに甘え、惰性の毎日を過ごす駆け出しのMV監督・安楽が、親友でアーティストのリュウイチからMV撮影を断られ、激しい怒りと衝動に駆られる姿を愚直なまでにストレートに描いた本作は、安楽監督と実の親友であるOOPARTZのRYUICHIとのリアルなケンカを、本人出演で映画化したという異色の青春映画。生々しい感情と疾走感がスクリーンにほとばしりる本作に込めた思いを安楽監督に話を聞いた。(撮影:ハルプードル)

愛と狂気のガールズムービー!『ガーデンアパート』劇場招待券5組10名様プレゼント

映画『ガーデンアパート』チラシ表UMMMI.の名で国内外の映像祭でヴィデオ作品を発表してきた石原海による初の長編映画『ガーデンアパート』の全国順次公開を記念し、劇場招待券を 5 組 10 名様へプレゼント! 崩壊しそうな愛にすがって夜をさまよう若い男女と、狂気の中年女性を長回しで追った一晩のメロドラマ。6月7日(金)〜13日(木)テアトル新宿ほか全国順次公開

5月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―

5月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、妻殺しの濡れ衣を着せられた男の復讐ノワール、NYガールズスケーターたちのリアルな青春ストーリー、伝説のバレエダンサーの真実に迫る物語、鬼才・宇治茶による仰天ゲキメーション、嘘からはじまる大人の恋愛コメディなど、個性的な5作品をご紹介! 【LINE UP】5/3(金)公開『キュクロプス』、5/10(金)公開 『スケート・キッチン』『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』、5/24(金)公開 『バイオレンス・ボイジャー』『パリ、嘘つきな恋』

『the face vol.02 根矢涼香 特集上映』— 根矢涼香の多彩な魅力を味わい尽くす7日間!

インディーズ映画ファンの聖地、池袋シネマ・ロサで昨年スタートした特集上映企画『the face』。注目の若手俳優をひとりピックアップし、出演作を一挙上映する本企画。『the face vol.2 』は、女優編の第1弾として根矢涼香にフォーカスする。若手監督の作品を中心に30作以上出演する彼女の魅力を存分に堪能できる貴重な7日間だ!5月4日(土・祝)〜5月10日(金)池袋シネマ・ロサにてレイトショー開催。

【スクリーンの女神たち】『センターライン』主演・吉見茉莉奈さんインタビュー

スクリーンで女神のごとく輝く女優にスポットを当て、出演作品とその素顔の魅力に迫る本コラム。今回は、2019年4月20日(土)より池袋シネマ・ロサで公開の『センターライン』で主演を務めた吉見茉莉奈さんにご登場いただきました! 撮影の舞台裏や好奇心に溢れた素顔の秘密などを、オリジナル画像満載でたっぷりとお届けします!(撮影:ハルプードル)

『星に語りて~Starry Sky~』— 未曾有の大震災直後、“障害者が消えた”のはなぜか? 多くの人が知るべき真実を基に描くヒューマンドラマ

映画『星に語りて~Starry Sky~』メイン画像東日本大震災で被災した障害者の震災直後の状況と支援者の活動を綿密に取材し、その事実を基に描いたヒューマンドラマ。成人期の障害者を支援する事業所の全国組織「きょうされん」結成40周年記念映画として製作され、脚本は自らも被災を経験した漫画家の山本おさむ氏が務める。メガホンを執ったのは、大林宣彦監督作品の監督捕にも従事し、ドキュメンタリードラマや短篇映画で注目を集める気鋭、松本動(ゆるぐ)監督。実力派の役者陣やオーディションで選ばれた障害当事者たちの演技も魅力的だ。4月5日(金)アップリンク吉祥寺にて公開、全国順次上映開始

4月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―

4月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今回は、カフェを舞台に繰り広げられるファンタジックなワンシチュエーション会話劇、アガサ・クリスティーが自ら最高傑作と認める小説の映画化作品、カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞した女性監督による寓話的ミステリー、ビル・エヴァンスの生涯に迫る音楽ドキュメンタリーなど、個性豊かな4作品を紹介! 【LINE UP】4/5(金)公開 『ザ・プレイス 運命の交差点』、4/19(金)公開 『アガサ・クリスティー ねじれた家』『幸福なラザロ』、4/27(土)公開『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』