ミニシアター情報
ちば映画祭 & cafeSTAND present 映画とおはなしとブレイクタイム vol.2 道本咲希監督『19歳』『昔の恋人』上映会開催
ちば映画祭の新企画『映画とおはなしとブレイクタイム』の第2弾が、12月15日(日)にJR西千葉駅近くの「cafe STAND」で開催される。「映画をより身近に、作品をもっと気軽に深く楽しんでほしい」という主旨のもと、1人の監督にスポットをあてて短編映画メインの上映と長めのトークを行う。今回は道本咲希監督を特集し、短編作品『19歳』『昔の恋人』の2作品を上映。ゲストに『オーファンズ・ブルース』工藤梨穂監督を迎える。
【スクリーンの女神たち】『夕陽のあと』山田真歩さんインタビュー
“スクリーンで女神のごとく輝く女優”にインタビューをする本コラム。今回は、2019年11月8日(金)より全国順次公開となる『夕陽のあと』(越川道夫監督)にご出演の、山田真歩さんにご登場いただきました! 美しい自然に恵まれた鹿児島県長島町を舞台に、 “生みの母”と“育ての母”の葛藤と深い愛情を描く本作。赤ん坊のころから愛情を注いできた7歳の息子との特別養子縁組申請を目前に“生みの母”の秘密を知り、複雑な感情にとらわれていく女性を見事に演じきった山田さん。作品に込めた思いや、撮影の舞台裏などについて伺いました。
【スクリーンの女神たち】『夕陽のあと』貫地谷しほりさんンタビュー
スクリーンで女神のごとく輝く女優にスポットを当て、出演作品とその素顔の魅力に迫る本コラム。今回は、11月8日(金)より新宿シネマカリテほか全国順次公開となる越川道夫監督の最新作、『夕陽のあと』で主演を務める、貫地谷しほりさんにご登場いただきました!豊かな自然に囲まれた鹿児島県長島町で、“生みの母”と“育ての母”の願いが交錯するさまを描く本作。母親であることを手放してしまった壮絶な過去を持つ女性、佐藤茜を演じた貫地谷さんに、作品への思いや撮影の舞台裏、そして気になるプライベートについても伺いました。
11月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
11月公開映画の中から、気になる作品をピックアップ! 【LINE UP】11/1(金)公開 『マイ・ビューティフル・デイズ』 『キューブリックに愛された男』、11/2(土)公開 『積むさおり』、11/9(土)公開 『ラフィキ:ふたりの夢』、11/22(金)公開 『テルアビブ・オン・ファイア』、11/29(金)公開 『読まれなかった小説』、11/30(土)公開『漫画誕生』『台湾、街かどの人形劇』『種をまく人』
世界配信に映画祭出品も— 近大マグロが題材のドラマ『TUNAガール』
世界で初めてクロマグロの養殖に成功した近畿大学水産研究所を舞台にしたドラマ『TUNAガール』(安田真奈監督)が、意外な広がりを見せている。2019年9月末からはNetflixで世界配信が始まったほか、11月22日に開幕する「第13回田辺・弁慶映画祭」でも上映されることが決まった。配信ドラマとしてスタートした幼魚が大海に泳ぎ出そうとしている。
©吉本興業/NTTぷらら
「よかったよ」の言葉を糧に―『愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景vol.1』主演の瀬戸かほインタビュー
女優を続けていけるかどうか、すべてを懸けてみたい。それくらい重要な作品だったと打ち明ける。10月19日(土)公開の『愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景vol.1』(越川道夫監督)で主人公のユリを演じるのは、モデルとしても活躍する瀬戸かほ。深い悲しみを抱えて生きつつ2人の男に愛されるという複雑な役どころを、体当たりの表現で演じ切っている。「やってよかったなと今、すごく思います」と晴れやかな笑顔を見せる彼女の魅力に迫った。
『英雄は嘘がお好き』—19世紀初頭を舞台にした華やかなロマンティック・コメディ
ある“嘘”を巡り、良家の子女と調子の良い男が巻き起こす大騒動描く。2人を演じるのは、『イングロリアス・バスターズ』『オーケストラ!』のメラニー・ロランと『アーティスト』でアカデミー賞®主演男優賞を受賞したジャン・デュジャルダンという二大スター。美男美女の楽しい掛け合いとテンポの良い脚本に引っ張られ、気が付けば終始笑顔に。フランスの歴史ある城や美しい村がロケ地として使われている。10月11日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開。©JD PROD – LES FILMS SUR MESURE – STUDIOCANAL – FRANCE 3 CINEMA – GV PROD
10月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―
10月公開映画の中から、ミニシアライター陣が気になった作品をまとめてピックアップ! 今月は、映像制作集団「空族」の新作、国内映画祭を席巻した新鋭監督の長編デビュー作、日韓の実力派女優の共演で魅せるバディ・ムービー、ベトナム出身の監督が5年をかけて大胆な映像美で挑んだ意欲作、元一流シェフとアスペルガーの青年が料理を通じて心を通わせるドラマ、映画作りの本質に迫る衝撃作など6作をご紹介!【LINE UP】10/4(金)〜『典座 -TENZO-』、10/5(土)〜 『向こうの家』、10/11(金)〜『第三夫人と髪飾り』『ブルーアワーにぶっ飛ばす』『トスカーナの幸せレシピ』、10/18(金)〜 『解放区』
【スクリーンの女神たち】『かぞくあわせ』『二人の作家<根岸里紗×田口敬太>』小島彩乃さんインタビュー
—スクリーンで女神のごとく輝く女優にスポットを当て、出演作品とその素顔の魅力に迫る本コラム。今回は、2018年に公開された木村聡志監督作『恋愛依存症の女』で注目を集め、9月には池袋シネマ・ロサにてオムニバス映画『かぞくあわせ』(9月7日〜20日)と特集上映『二人の作家<根岸里紗×田口敬太>』(9月21日〜10月4日)で出演作が立て続けに公開となる、小島彩乃さんにご登場いただきました!