運営(ライター)スタッフ

ぴあフィルムフェスティバル(PFF)が開幕-20年後の巨匠を先物買い

自主映画を中心に新しい才能を発掘し育てる映画祭、『ぴあフィルムフェスティバル』。グランプリ受賞者は森田芳光監督、犬童一心監督、園 子温監督など世界的に高い評価を受ける映画監督を数多く輩出している。33回を迎える今年度のコンペティション部門には602作品から厳選された17作品を上映。20年後には巨匠と呼ばれる監督の作品を探しに行こう。この他、塚本晋也監督、岩井俊二監督、川瀬直美監督、黒沢清監督らによる映画製作者のためのイベント「映画のレッスン」も開催。9月30日まで東京国立近代美術館 フィルムセンターにて(毎週月曜休館)

【画像で楽しむイベントレポート】-第4回したまちコメディ映画祭オープニングセレモニー

コメディ映画専門の映画祭、第4回したまちコメディ映画祭のオープニングセレモニーが9月17日浅草公会堂にて行われた。喜劇を愛するパフォーマー、俳優陣がゲストとして出演。喜劇の祭典を盛り上げた。オープニングセレモニーの模様をたっぷりの画像でレポートします。

【画像で楽しむイベントレポート】-第4回したまちコメディ映画祭レッドカーペット

コメディ映画専門の映画祭、第4回したまちコメディ映画祭のオープニングセレモニーが9月17日浅草公会堂にて行われた。レッドカーペットには浅草ゆかりの喜劇人から最新作喜劇『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』の出演俳優陣まで多彩なゲストが結集。熱気を帯びたレッドカーペットの模様をたっぷりの画像でレポートします。したまちコメディ映画祭は9月19日まで。

『ドーバーばばぁ 織姫たちの挑戦』-全長34km。水温16℃以下。過酷な天の川を平均年齢58歳の織姫達は泳ぎ切れるのか?

平均年齢58歳!立川を中心に多摩地区在住の女性達で結成された“チーム織姫”がドーバー海峡横断リレーに挑戦。全長約34km、真夏でも水温は16℃の過酷なこのリレーに6人で渡り切る。ドーバー海峡の環境を考えたトレーニングから、実際のドーバー海峡リレーまでの2年間を追ったドキュメンタリー。渋谷アップリンクXにてロードショー。

第4回したまちコメディ映画祭in台東—モンティ・パイソン、エノケン&笠置シヅ子……今年も『したコメ』のコメディ映画講義が気になるっ!

いとうせいこう氏が総合プロデューサーを務める「したコメ」こと「したまちコメディ映画祭in台東」が9月16日(金)~19日(月・祝)に開催。ユニークなプログラムが満載の中、ミニシアのお薦めは、「エノケン&笠置シヅ子に見る“音楽の世界”」と「今年もやります!モンティ・パイソン特別講義」。果たして、その内容は? (C)2011 リリー・フランキー/「したまちコメディ映画祭in台東」実行委員会

『ハウスメイド』公開記念トークショー─ほしのあきさんがキュート&セクシーな禁断のメイド姿で登場!

8月27日(土)公開の韓国発・禁断の官能サスペンス映画『ハウスメイド』。上流階級の豪邸を舞台に、実力派人気女優チョン・ドヨンが、女たちの野望や陰謀、そして欲望渦巻く世界に巻き込まれて行くメイド役を演じて早くも話題沸騰中だ。8月24日に行われた公開記念トークショーでは、タレントのほしのあきさんが映画のPR隊長としてメイド姿で登場! 日韓セクシーメイド対決、はたして軍配はどちらに!?

『ブリリア ショートショートシアター アートプログラム』-3年に一度のヨコハマトリエナーレ。横浜でアートを楽しみつくそう。

3年に1度開催される日本を代表する現代アートの国際展ヨコハマトリエンナーレにちなんで、ブリリア ショートショートシアターでは“アートプログラム”を特集。人気テレビ番組「ザ・ベストハウス123」のオープニングアニメーションを手がけるイラストレーター、木村タカヒロ氏の『MEAT』を始め、イギリス、バングラディッシュ、オーストラリア、カナダから集まった厳選アートフィルム6作品を上映。ヨコハマトリエンナーレでアートを体感したら、アートフィルムを見に出かけよう。

『ホームランが聞こえた夏』-音を失った高校生達の甲子園。

暴行事件を起こし韓国球界追放の危機に追い込まれていたスター投手キム・サンナムは、イメージ回復のためボランティアで、ろう学校ソンシム学校野球部のコーチを引き受ける。野球の基礎も習っていない寄せ集まりのチームにやる気のなかったサンナムだが、黙々と練習に取り組む生徒の姿に、高校時代に抱いていた野球への熱い気持ちを取り戻していく。目標は韓国の甲子園『鳳凰杯』での一勝。強豪を相手に勝利を手にすることができるのだろうか。実在するソンシム学校高等部の野球部での実話をベースした物語。8月27日(土)シネマート新宿、銀座シネパトスほか全国ロードショー© 2011 CJ Entertainment Inc. All Rights Reserved