運営(ライター)スタッフ

『あっちゃん』完成記念記者会見レポート― ニューロティカ結成30年の真実と、素顔のあっちゃんに迫るドキュメンタリー映画が完成!


2014年に結成30周年を迎えた人気パンクバンド、ニューロティカ。そのフロントマンであるイノウエアツシにスポットを当てたドキュメンタリー映画『あっちゃん』の完成記者会見が、2月10日に新宿LOFTで行われた。会見にはナリオ監督と現ニューロティカのメンバーが登場し、映画『あっちゃん』の見どころをアピールした。本作は4月18日(土)より渋谷HUMAXシネマ、シネマート心斎橋にてレイトショー。5月 名古屋シネマテークにて、以降全国順次公開予定。

第6回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル―テーマは『闘い』。作品とトークイベントを通して現場の空気を体いっぱいに吸い込む映画祭

2月7日より第6回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルがスタートする。今回のテーマは『闘い』。沖縄、パレスチナ、広島長崎、安保条約、原発や東日本大震災など様々な闘いの現場から選りすぐりのドキュメンタリー作品20本を上映。俳優・井浦新さんや是枝裕和監督、西川美和監督、作家の柴崎友香さんが参加するゲストセレクションでは作品上映後にトークイベントが開催され、それぞれの闘いについて熱く議論が交わされる。現実に起こった過去の『闘い』から新しい熱が生まれる映画祭に参加してみよう。今回はミニシアが注目する3作品をご紹介します。

『トレヴィの泉で二度目の恋を』-2大ベテランスター競演! 人生の黄昏時に訪れた恋のときめき

シャーリー・マクレーンとクリストファー・プラマーというベテランの2大オスカー俳優が繰り広げる、チャーミングな大人の恋の物語。「何歳になっても恋は人生を輝かせる」という素敵なメッセージを伝えてくれる。フェデリコ・フェリーニ監督『甘い生活』(60)の名場面を再現したロマンチックなクライマックスは必見! 1/31(土)より、Bunkamuraル・シネマほか全国ロードショー。

『悪魔の存在を証明した男』― 恐怖と抑え難い好奇心を煽るモキュメンタリー・ホラー

最愛の妻の死を占い師のアドバイスのせいだと思い込んだマイケルは、「超自然現象を否定するためのドキュメンタリー映像」を撮るため、自らの肉体を使って悪魔の降臨実験を行う。その様子を日々記録していくビデオには、得体の知れない何かに蝕まれ、常軌を逸していくマイケルの様子が映し出されていく――“恐怖”と“抑え難い好奇心”を煽り、観る者を引き込むモキュメンタリー・ホラー。ヒューマントラストシネマ渋谷で絶賛開催中【未体験ゾーンの映画たち2015】にて1月31日より2週間限定上映。
© 2013 GOLD CIRCLE ENTERTAINMENT ALL RIGHTS RESERVED

『二重生活』-理想的な夫が隠していたのは自分には見せたことのない欲望と安らぎの顔

ルー・ジエは美しく優しい夫、ヨンチャオとかわいい娘のアンアンとの三人暮らし。夫とともに起こした会社は軌道に乗り、経済的にも安定してきた。幸せをかみしめる日々の中、娘が通う幼稚園で出会ったサン・チーとママ友としての付き合いが始まる。サン・チーから浮気の相談をもちかけられたルー・ジエだったが、相談をうけた茶館の窓から目にしたのは夫の浮気現場だった。理想的な夫の裏にある別の顔とは?夫の裏切りによって、ルー・ジエが起こす驚くべき行動とは?『天安門、恋人たち』を制作したことにより、5年間の映画製作を禁止処分受けたロウ・イエ監督が中国の光と闇を生々しく親密な視点で描くミステリー。新宿 K’s cinema、渋谷アップリンクほか全国順次公開

『凍蝶圖鑑』-「好きだからやめられない」普通じゃない人大集合!

異性装、ドラァグクィーン、SM、緊縛、人体改造…ある特定の嗜好に傾倒している人々、またその嗜好を描きだす写真家、画家達の止められない“変態”の日々を追うドキュメンタリー。「エロティシズムとは死にまで至る生の高揚である」哲学者ジョルジュ・バタイユの言葉の通り、変態―異形そのものとそこから生まれる作品世界は今までその世界を知らなかった人々にも怪しくまとわりつくように脳を刺激していく。監督は「未来世紀ニシナリ」田中幸夫監督。

『毛皮のヴィーナス』― 妖しくエレガント! ロマン・ポランスキーが仕掛ける誘惑のサスペンス


ロマン・ポランスキー監督の最新作は、 “マゾヒズム”の語源となったマゾッホの小説をモチーフにした戯曲の映画化。演出家と女優の官能的な倒錯劇を、巧みな脚本で笑いと皮肉たっぷりに描く。二人の主演俳優がみせる圧巻の演技にも注目! 12月20日(土)よりBunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開。
© 2013 R.P PRODUCTIONS – MONOLITH FILM

『バッド・マイロ!』-甘えん坊でキュートな腸ポリープ(!)が大暴れ!

映画界に新たなアイドルが誕生した。彼の名はマイロ。平凡なサラリーマン、ダンカンの腸内で、ストレスにより誕生したポリープだ。愛らしいけどいったんキレると何をするか分からない危険な奴。マイロは愛するパパ(ダンカン)のために、敵=ストレスの元凶を血祭りにあげていく。なんとも奇想天外な話は年末年始にぴったり。12/20(土)より、新宿武蔵野館お正月レイトショー、全国順次公開。

【画像で楽しむイベントレポート】『暮れ逢い』プレミア試写会にパトリス・ルコント監督とすみれさんが登場!

12月4日、東京のシネスイッチ銀座で映画『暮れ逢い』のプレミア試写会が行われ、パトリス・ルコント監督と女優・歌手のすみれさんが登場した。本作は、実業家の若妻と野心的な青年秘書との道ならぬ恋を美しく官能的に描いた大人のラブストーリー。恋愛映画の名匠ルコント監督も、天真爛漫なすみれさんの振る舞いにすっかり魅了された様子で、終始笑いの絶えないトークイベントとなった。画像満載のレポートをお届けします!

第15回東京フィルメックス キム・ギドク最新作『ONE ON ONE(原題)』Q&Aレポート

11月22日から9日間にわたって開催された「第15回東京フィルメックス」。今年もアジア圏を中心に、さまざまな国から衝撃と興奮に満ちた作品と多彩なゲストが参加し映画祭を大いに盛り上げた。最終日の30日にはメイン会場である有楽町朝日ホールに韓国の鬼才キム・ギドク監督が登場。監督最新作の『ONE ON ONE(原題)』の上映後、会場に集まった観客からの質問に答えた。興味深い内容のQ&Aをレポート。ミニシア名物の靴チェックも必見!