協力ライター

目黒シネマで至福の2本立て!―『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』&『セックス・アンド・ザ・シティ2』

セックス・アンド・ザ・シティ2 [ザ・ムービー] (1枚組) [DVD]常に2本立ての興業で映画ファンを喜ばせてくれる名画座・目黒シネマ(東京)。9月25日(土)~10月8日(金)の2週間は、結婚にまつわるドタバタを描いた、「男子映画」と「女子映画」の代表作が競演!? ― 『ハングオーバー 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』&『セックス・アンド・ザ・シティ2』が上映!

映画の達人― 篠崎誠監督がおすすめする「絶対はずせないホラー映画」

dl65194_05「映画の達人」は映画界で活躍する皆さんに、愛してやまない映画について熱く語っていただくコーナーです。第五回目は「東京島」、「怪談新耳袋 怪奇」と公開作品が目白押しの篠崎誠監督に「絶対はずせないホラー映画」について熱く語っていただきました。篠崎監督は黒沢清監督とともに「恐怖の映画史」を執筆された、ホラー映画の大家。その篠崎監督がセレクトした3本は「怖い映画はどうも苦手で」という方にこそお勧め。ホラー映画のバリエーションの豊かさとCGを超えた奥深い表現の世界を教えてくれるラインナップです。ホラー映画の概念が変わる、篠崎監督の熱いお話をお楽しみください。

『nude』 小沼雄一監督 インタビュー

P8200350小沼雄一監督の新作『nude』は、AV女優を引退すると発表した女優・みひろさんの自伝的小説の映画化です。2010年9月18日(土)より、シネマート新宿ほかにて絶賛公開中。渡辺奈緒子さんが演じる主人公の「ひろみ」が、AV業界にはいった経緯、その後の葛藤、そして決意を、緻密で繊細な人間描写を軸に描いた物語。高校を卒業したばかりのひとりの女の子が、仕事、恋、友情に悩みながらも、自分を信じてひたむきに歩いていく姿を描いた、共感性にあふれる人間ドラマです。公開を記念して、小沼監督に独占ロング・インタビューをしてきました。監督のお話に耳を傾ければ、『nude』が更に思い出深くて大切な作品になること、請け合いです。

『ロストパラダイス・イン・トーキョー』 白石和彌監督 インタビュー

09_09_1650白石和彌監督の長編デビュー作『ロストパラダイス・イン・トーキョー』が、2010年9月18日(土)~10月8日(金)まで、ポレポレ東中野にてレイトショー。全国順次公開予定です。本作は、不況と格差が問題視されて久しい現代日本の底辺で生きている3人の若者が、「人とつながること」で希望を見いだしていく物語。公開を記念して、白石監督に独占ロング・インタビューをしてきました。本作をこれからご覧になるかたは予習に、既にご覧になったかたは余韻を更に深めるための復習に、どうぞじっくりとご堪能ください。

『ロストパラダイス・イン・トーキョー』

lpmain不況と格差が問題視されて久しい現代の日本。その底辺で生きている3人の若者が、「人とつながること」で希望を見いだしていく物語。「生きづらい社会」で時間と仕事に追われるあまり、「一緒にいたい誰か」と向きあうことを、忘れてはいないだろうか ― 白石和彌監督の長編デビューである本作、9月18日(土)よりポレポレ東中野にてレイトショー。全国順次公開予定。記事内にて、初日舞台挨拶の模様もリポートしています!

『OROKA』の原作・監督を務めた、YORIYASUさんにインタビュー!【過去の作品映像あり】

yoriyasu_satou004本気で命の大切さを考える作品、『OROKA』。 その原作・監督を務めたYORIYASUさんとは、一体何者なのか? 数々の映画祭で高評を得ており、今後の活動が注目されています。今回、単独インタビューと共に、【過去の短編アニメーション作品】も観れますっ!筆者イチオシの“YORIYASUワールド”を是非、お楽しみください!!!

ラテンの風は、新宿、京都、そして、横浜へ!―第7回 ラテンビート映画祭

LB2010ラテン映画の話題作が、今年も一同に会します! 第7回ラテンビート映画祭は、9月16日(木)~9月23日(木)に新宿バルト9、9月20日(月)~10月3日(日)に京都の駅ビルシネマ、そして、10月8日(金)~10月11日(月)に横浜ブルク13と、3都市にて開催されます。1本たりとも観逃したくない作品が目白押しですよ!!

『終着駅 -トルストイ最後の旅-』

syutyakueki文豪トルストイが82歳にして「家出」をしたのは、悪妻として有名な夫人ソフィヤに愛想を尽かしたからだった、と言われています。しかし、この映画で描かれているトルストイ夫妻の姿は、通説と正反対。大作家の伝記映画である以前に、「身近にいそうな老夫婦」の在りかたを描いた恋愛映画です。9月11日(土)より、TOHOシネマズシャンテ、bunkamura ル・シネマ他、全国順次ロードショー。

『ちょちょぎれ』— 登場人物の表情と仕草が「饒舌」なラヴ・ストーリー

tyotyomain本作が長編デビューとなる佐々木友紀監督の、スタイリッシュかつリアリティあふれる恋愛映画。登場人物の誰かに自身を重ねたとき、主人公の真意が見えてくる。片山享、玲奈、齋藤ヤスカ等、期待の若手俳優の情感あふれる演技にも注目。

目黒シネマで至福の2本立て!―『シーサイドモーテル』&『ニューヨーク,アイラブユー』

ニューヨーク, アイラブユー [DVD]常に2本立ての興業で映画ファンを喜ばせてくれる名画座・目黒シネマ(東京)。至福を味わえること、うけあいのこの映画館で上映される作品を、定期的にご紹介していきます。9月11日(土)~24日(金)の2週間は、「人間関係を観察するなら、この作品!」と太鼓判を捺したくなる2本 ― 『シーサイドモーテル』と『ニューヨーク,アイラブユー』が上映!