コラム&トピックス

【イケメン青田買い】西島隆弘さん―「アイドルでしょ?」という偏見、今すぐ捨てて。

091214nishijima1【イケメン青田買い/第3回】既に有名人とはいえ、もっと映画に出演してほしくなること必至の実力派イケメン、いかがですか?

【イケメン青田買い】ソイ・チェン監督―もったいない! 自ら映画に出ていないなんて!!

2091126soi2【イケメン青田買い/第2回】「あなたこそ映画に出てください!」と懇願したくなるイケメン監督、いかがですか?

サディスティックなバチ裁き、丁稚奉公マゾヒスティック―「春琴抄―お琴と佐助」

春琴抄男の女の時代劇の第一回目は島津保次郎監督「春琴抄―お琴と佐助」です。

勝ち気すぎる女子高生

息もできないコラム「そんな彼女に誰がした」の1回目は、勝ち気すぎる女子高生 ヨニ(韓国)です。(『息もできない』より) 〜 強面のお兄さんにツバ吐き返せますか?!

【イケメン青田買い】岡本竜汰さん―ノーブルさと長台詞に腰砕け。

091116passion3【イケメン青田買い/第1回】気品と洗練が薫る三十路イケメン、いかがですか?

“偉大なるインディー魂” — 崔洋一監督インタビュー

崔洋一監督は本サイトの単独インタビューで、次世代を担う若手への期待、1930年代から50年代にかけての映画の魅力、メジャーを離れた部分での新たな挑戦について語ってくれた。(2009年11月13日 掲載記事より)