運営(ライター)スタッフ

映画の達人― 篠崎誠監督がおすすめする「絶対はずせないホラー映画」

dl65194_05「映画の達人」は映画界で活躍する皆さんに、愛してやまない映画について熱く語っていただくコーナーです。第五回目は「東京島」、「怪談新耳袋 怪奇」と公開作品が目白押しの篠崎誠監督に「絶対はずせないホラー映画」について熱く語っていただきました。篠崎監督は黒沢清監督とともに「恐怖の映画史」を執筆された、ホラー映画の大家。その篠崎監督がセレクトした3本は「怖い映画はどうも苦手で」という方にこそお勧め。ホラー映画のバリエーションの豊かさとCGを超えた奥深い表現の世界を教えてくれるラインナップです。ホラー映画の概念が変わる、篠崎監督の熱いお話をお楽しみください。

レッドカーペット写真館‐したまちコメディ映画祭編

shitacome092549月16日~20日、多くのエンターテナーを輩出し続ける上野、浅草で『したまちコメディー映画祭in 台東』が開催された。よそゆきで緊張感のあるレッドカーペットも、したまちでコメディとなれば、愉快なエンターテイメント。ゲストを迎えるのは総合プロデューサーのいとうせいこう氏と七福神、そしてスターウォーズのストームトルーパー!人力車で登場するゲスト達は親しみやすさたっぷりにレッドカーペットを練り歩く。型破りなレッドカーペットは楽しい秋のお祭りを予感させるオープニングとなった。

『TSUNAMI -ツナミ-』

TSUNAMI_,main_yoko人知を超えた巨大津波の襲来シーンは、体がこわばってしまうほどの凄まじい迫力。ユン・ジェギュン監督が手がけたパニック・ムービーが、9月25日(土)より新宿バルト9ほかにて全国ロードショーです。津波襲来前の普通の人々の生活も丁寧に綴られている人間ドラマでもある本作を、恐怖と共感を同時に味わいながらご堪能ください。

「映画」「音楽」「笑い」をテーマにどこまでも個性的な映画祭がスタート-第3回したまちコメディ映画祭オープニングセレモニー

_MG_3990多くの喜劇人を生んだ、エンターテイメントの街、浅草、上野。

第三回したまちコメディ映画祭in 台東区のオープニングが9月17日(金曜日)に浅草公会堂で、にぎやかに行われ、映画祭のスタートを大いに盛り上げた。浅草ならではの豪華ゲストが集うレッドカーペットには常に笑いが起こり、外国人観光客からも大いに注目を集めた。

速報でお伝えします。

先生みたいな暖かさ?内に秘めたる緊張感? あなたは市川準からなにを感じるか?-メモリーズオブ市川準イベント

トニー滝谷 2人を観ることに喜びを感じ、市井の人々の日常を描く映画を作り続けた監督。その一方、表現をする苦しみを誰よりも感じていたクリエイター市川準。2008年9月11日に急逝した監督の三回忌を迎えるにあたり、神保町シアターでは「メモリーズオブ市川準」と題し市川監督の珠玉の7作品を一挙上映。期間中には、市川監督をしのぶトークショーや、監督のドキュメンタリー作品を上映、出張喫茶「カネコーヒー」の無料コーヒーサービスデーなど、イベントが盛りだくさん。
今回は9月11日の鈴木卓爾さん(「ゲゲゲの女房」監督)のトークショーの模様を一部掲載。撮影現場の監督を想像しながら、改めて作品を楽しんでみよう©2005 Wilco Co.,Ltd

全てが喜劇で、コメディ。お腹が痛くなるまで笑い倒そう-第3回したまちコメディ映画祭in台東

繝。繧、繝ウ逕サ蜒・jpg_cmyk多くの映画館、劇場を擁する上野と浅草。巨匠、北野武をはじめとする多くのエンターテナーを輩出した街で「第3回したまちコメディ映画祭」が開催される。注目は充実したイベントのラインナップ。したまちコメディ映画祭総合プロデューサーいとうせいこう氏を中心とし、豪華ゲストが語る映画はここだけの映画の楽しみ方。また、谷啓氏の特集上映も注目。第三回コメディ栄誉賞に選ばれていたものの、今月急逝された谷啓氏。偉大なるコメディアンをもう一度スクリーンで。

インパクト広告となにげない日常を撮り続けた監督―メモリーズ・オブ・市川準

トニー滝谷_1禁煙パイポ「私もこのパイポでタバコをやめました」や、タンスにゴンの「亭主元気で留守がいい」など放映から何十年たっても人の心に残るCM制作を手掛ける一方で、市井の人々の日常を描く映画を作り続けた監督、市川準。2008年9月11日に急逝した監督の三回忌を迎えるにあたり、神保町シアターでは市川監督の珠玉の7作品を一挙上映。期間中には、市川監督をしのぶトークショーや、出張喫茶「カネコーヒー」の無料コーヒーサービスデーなど、イベントが盛りだくさん。監督の人柄に触れながら、世界から高い評価を受けた市川作品をゆっくりと楽しもう。©2005 Wilco Co.,Ltd
劇場招待券(10/1まで有効)を5組10名様にプレゼント。(応募締切9月15日)

甘え上手な桐谷さん。愛され上手な大竹さん。『オカンの嫁入り』初日舞台挨拶

20100904okan1162大トップ女優、宮﨑あおいさんと大竹しのぶさんがぶつかり合う親子を演じる、注目作「オカンの嫁入り」。2010年9月4日(土)角川シネマ新宿にて初日舞台挨拶が行われました。呉監督のもと、命をテーマに嘘がないようまっすぐにストーリーに向きあった現場と熟成された人間関係のぬくもりが伝わる舞台挨拶となりました。本当の親子のような大竹さんと宮﨑さんのやりとり、現場で愛されている桐谷さんの様子を中心にほぼノーカットでレポートします。

『オカンの嫁入り』

okannoyomeiri001 『ずーっと、当たり前が続くと思っていた……』。月子(宮﨑あおい)と陽子(大竹しのぶ)は、母ひとり子ひとりで暮らしてきた。ある日、陽子が酔っ払って若い金髪の男・研二(桐谷健太)を連れてくる。「おかあさん、この人と結婚することにしたから」。突然の出来事をキッカケに、母と娘の日常が崩れ出した……。宮﨑あおいさんと大竹しのぶさんが初共演で贈る、母と娘の温かくて優しい、愛の物語。是非、大切な人と一緒に観て頂きたい。

カナダから「末っ子」も来日!―『トイレット』初日舞台挨拶で、もたいまさこさんが裏話を披露!!

toilet_278月28日(土)、新宿ピカデリーで『トイレット』の初日舞台挨拶が行われました。登壇者は、荻上直子監督、“ばーちゃん”役のもたいまさこさん、カナダからこの日のために来日した末妹役のタチアナ・マズラニーさん。終始和やかな雰囲気に包まれながら、いろいろなエピソードが披露されました。